7:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:39:57.56 ID:/63YpqOe0
この伸び悩みの根拠は、
任天堂の立てた予想販売台数しか無いんだよな
当人たちは大変なんだろうが贅沢な伸び悩みだ
8:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:40:10.29 ID:hQppmg3Y0
XLで加速するだろw
10:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:41:27.67 ID:YcSJKIiZ0
なーんでゲーム系の記事書くやつは
比較する数字の選択すらまともにできないのか
11:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:41:59.97 ID:TygiFWMo0
海外ではモンハンもドラクエも売れないし
ほぼ任天堂ソフトだけで牽引してる状態だからな
14:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:43:13.06 ID:GL8gaDYl0
海外はなー
海外サードに全くやる気が無いからどうしようもないわ
15:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:43:23.28 ID:z+lMN8fb0
紙面上では年末商戦以降伸び悩みと書かれてるな
こんなもん比較対象や捉え方次第で絶好調とも絶不調とでも言える
16:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:43:47.23 ID:RmgeYNhW0
海外じゃまだ据え置き中心でPS3と箱がまだ元気な状態
3DSには頑張ってもらいたいよ
17:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:45:12.73 ID:ZfS2Th770
海外の携帯機はポケモンあってこそだからな
3DS新作さっさと
18:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:47:42.55 ID:JcJF+d/30
日本向けって発言してたけど
BDFFは海外でも問題なく受け入れられそうだったな
19:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:49:21.34 ID:wyC3i32Ri
ようやくローカライズされる作品
レイトン(日本ローンチで欧、米は今年11月)
ファイアーエムブレム覚醒(2013年)
ローカライズされてない作品&未定
ミクミライ
モンハン
プロジェクトクロスゾーン
どうぶつの森(米だけ昨日のダイレクトでスルーされる)
世界樹4
エクストルーパーズ
BDFF
その他いろんなサードソフト
まぁまだ1年半だしそこまででも・・・
21:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:50:13.44 ID:anBGAFY60
>>19
やる気を感じないな
それともそれらは海外じゃ売れんのか?
22:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:57:55.96 ID:Zw2JL/6G0
>>19
ローカライズ未定のヤツって日本でしか売れそうにないとか日本ですら発売されてないヤツじゃないの
30:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:32:48.18 ID:PAub+FH+P
>>19
ローカライズに時間が掛かり過ぎだわな
ローカライズ代行の専門会社とか立ち上げたら儲かるんだろうか…
20:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 12:49:39.11 ID:9WaMbt4W0
E3の3DSソフト紹介の時にFE連呼してる外人とかいたもんな
23:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:02:24.27 ID:Ie6ec2mV0
海外はiOSが強すぎる
25:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:08:25.16 ID:t61aoNEJ0
多分、WiiUのせいだな
あれのせいで3DSの開発に消極的なんだろう
27:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:29:26.02 ID:d1kdYMEl0
画面のサイズの問題で売れないのか?
てっきりソフトのせいかと思ってた
29:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:32:35.88 ID:WPhLQWxu0
海外の具体的な数字は?
32:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:36:50.66 ID:dKQpJY+20
海外はマリオ3Dとマリオカート以外売れてない印象
36:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 13:58:37.90 ID:qzEGseVS0
海外の奴らが好む携帯ゲーってなんだろうな
37:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:02:38.63 ID:zuHPy5mr0
贔屓目に見てもE3のソフトウェアショーケースはショボかったからなあ・・・
企業側のマインドが変わってきたと言っても、
それが実際の形になるには1~2年はかかるわけだし
しばらくは厳しい戦いになるんじゃないか
38:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:03:21.91 ID:OrsDArub0
ま、黒字に転換すればマスゴミはこぞってダンマリ決め込むよ
それまではどんなに煽られようが相手にしないこった
39:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:05:10.89 ID:lCvI8S1I0
海外では伸び悩んでいるって、実際の数字は出さないのはどうしてなんで?
41:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:09:27.06 ID:dzrTt99d0
>>39
都合悪いからに決まってるだろ
42:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:12:45.70 ID:ovfeWwqI0
2012年5月
360: 160K
PS3: 124K
3DS: 113.5K
Wii: 71K
去年の5月は97k
値下げしたのにこの調子じゃ、伸び悩んでると言われても仕方ない。
43:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:18:01.93 ID:PAub+FH+P
>>42
DSの時と比べてどうなんだろう?
据え置きの数字出してもピンとこないな
74:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:43:17.74 ID:0U/rw1F00
>>42
NPD5月
http://doope.jp/2012/0623239.html
・ほとんどのプラットフォームが前年比で販売数を落とす中、3DSが17%成長
・任天堂によると5月のハードウェア販売は全体で28万5000台
・360が16万台でコンソール販売の45%のシェアから大体
2011年5月
360 270k、PS3 177k、Wii 236k、3DS 97K
2012年5月
360 160k、PS3+Wii 195k、3DS 113K
5月期は他のハードが落とし過ぎてる
47:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:26:16.12 ID:+0ywMfYZ0
CSが世代末期で大きく数字を落としている中でこの割合はあまり良いとは言えないだろう
と言うか月販11万なんて全体の割合とか関係なく良くない数字だ
49:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:29:10.38 ID:IESXpEO80
マリオマリカ投入してこれだしな
日本だとモンハン始めサードの援護が大きいけど、海外じゃモンハンですらカスみたいなもんだし
やっぱ犬を買っていた様な人はソーシャルに流れちまったのか
52:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:31:43.97 ID:v795xvJq0
海外狙うなら右スラ付けるべきだったんじゃないかと。
55:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:32:54.08 ID:IESXpEO80
結論としてBW2をDSで出したのは失敗ということでよろしいですか?
65:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:39:23.02 ID:gbs5O8JL0
まあ当然だろ
モンハンやらFEやら牧場やらKHがない日本市場を想像してみや
66:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:41:18.88 ID:fzDPhXdw0
実際海外の携帯ソフトって何が売れてるんだ?
MHは国内だけだし、やっぱ任天堂ソフトで引っ張るしかないのか。
75:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:45:24.12 ID:ovfeWwqI0
>>66
据え置きに力があり、モンハン層もいない北米市場はある意味分かりやすい。
DS時代から、従来の子供層に加え、知育やらニンテンドッグスやらのブームにのせられたカジュアル層しかいなかった。
3DSではそのカジュアル層が引き継がれなかったという事。
68:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:42:06.69 ID:IESXpEO80
DSが偉大すぎたのさ
あれを超えるのは不可能
70:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:42:20.05 ID:Du9BNNZy0
ゲーム機を持ち歩くってのがあんまないのかね
あっでも箱○バッグに入れて友達の家に遊びにいったりするんだっけw
86:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:51:20.36 ID:PktCN1ce0
3DSは日本の弱小サードの逃げ道としてそれなりにソフトが出てるけど
そのほとんどが海外にはとても出せないようなタイトルだからなぁ。
ある程度有名な洋ゲーしか日本でローカライズして売れないように、
向こうで勝負できる和ゲーなんても一握り。
89:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:52:08.88 ID:7vOn8ueJ0
>>86
それは今も昔も変わらないでしょ
88:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 14:52:01.09 ID:IESXpEO80
DSみたいな神風は何度も吹かないだろうし、ここから売っていくためには海外サードの協力が必要なんだがさて…
マインドの変化って何だったんですかね?来年には見られるの?
99:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:03:10.88 ID:IESXpEO80
神風が吹かなきゃGBA並の微妙な売れ行きになりそうだな。マリカが出てこれじゃ2Dマリオでも風向きは変わるまい
それでもVITAよりはマシなんだろうが
115:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:18:08.33 ID:IESXpEO80
任天堂もマスコミもDS再びを夢見ているようだが、あれははっきり言って奇跡だからな
そう何度も起こることじゃない。目標が高いのはいいことだが
119:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:22:37.59 ID:hZkMvIa+P
っつーか、DS発売のときにまだGBAが出まくってて超スロースターターだったのを
何で全く同じボケをしてるの?天丼なの?笑うとこなの?
ちなみに、そこで「そうか、もっと前のハードを引っ張ったほうがいいんだな(ドヤッ)」
という思い込みで移行を遅らせてサターンを大爆死させてしまったのがセガ。
122:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:25:32.87 ID:/QaENBtQ0
>>119
スロースターターにしても今はDS当時より海外景気悪いからな・・・
126:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:28:25.51 ID:ovfeWwqI0
>>119
今はもうDS出まくってないですけど。
それでも3DSは売れてない。
あとDSが爆発的に売れはじめたのはDSLと知育ブームのおかげ。
その時点で、過去のハードとは別物。
124:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:27:03.57 ID:IESXpEO80
タブレットの台頭
凄まじい不景気
海外サードにやる気がなく慢性的ソフト不足
128:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:32:05.74 ID:KfwHbM+/0
海外は据置とスマホが両巨頭になってる感があるな
日本はスマホ台頭前に、据置が失速して形態が一定の地盤固めたので何とかなってる(間に合った)
感があるんだけど
海外は携帯が定着しきる前にスマホがやってきてしまったという感じ
135:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:37:59.19 ID:e0Mx+u9f0
>>128
タブレット(iPad)も忘れるな
iPadは今年だけで6000万台出荷とか言ってるぞ
138:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:41:35.17 ID:KfwHbM+/0
>>135
ソフトメーカーの取り組み方も違うもんな
海外は携帯=手抜き(劣化版)ってイメージあるな。GTAやCODの携帯版みるに。
日本もGBやGBAの頃はこのイメージあったけど、携帯独自のソフトが充実、
またSFC時代の2D物は携帯でという流れがあってようやく定着した感じしたけど。
146:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:44:48.13 ID:Y5ngsDjA0
>>128
ただスマホの市場形態は微妙に違う気がするんだけどね
あれだと従来の携帯ゲーム機の互換にはなりえない感じ
薄利多売で完成し過ぎてる
早い話もっとぼったくれないと多くの開発者が本腰入れて作れない
鳥みたいなローリスクハイリターン狙うパターンが主になってしまってるんで
155:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:53:36.33 ID:KfwHbM+/0
>>146
自分もスマホのゲームと、携帯ゲーム機のゲームは微妙に異なる物だとは思う
実際スマホで昔のゲームの移植・リメイクやっても楽しくないしね
ただ問題なのは、スマホであっても携帯ゲーム機であっても、そこにかかる時間と
お金は共通単位であって、そこで分捕りあいが発生してしまうという所かと
130:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:32:20.02 ID:il8kqLg50
パルテナなんか人気出そうなもんだけどなぁ
中々手に取らないのかね
133:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:34:40.29 ID:75lPTbk40
確か今ん所DSの同時期より売れてんだろ?
爆発し始めてからにくらべたらまだまだだろうけども
139:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:41:37.55 ID:8i7uVA5i0
DSは確かに凄かったし超えるのは厳しいが奇跡って程でもない
海外の携帯機ってジワ売れって言うかこんな感じだと思うよ
たまーにキラーソフトでガンッと伸びたり普段ダラダラしてたり
んで3DSの次世代機が出てくる辺りで「気が付いたら結局3DS売れてたな」って感じになってると思う
140:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:42:04.70 ID:0U/rw1F00
スマホやタブレットなどが普及し売れてる現状では
携帯機の売れ行きに影響がないは言えない
というか他のゲーム機にも変化がみられてる状況かな
それでも携帯ゲーム機の販売傾向は過去のものと似てて
3DSは安定した売れ方してるみたいだがね
147:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:45:11.83 ID:8i7uVA5i0
不景気でアメリカが単純にオワコン化してるってのも有る
ネットやソーシャルゲー含めても10年7000億ドル→11年5800億ドルの落ち込み
153:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:52:14.45 ID:+OR4osaV0
和製ソフトがウケず、海外サードが携帯機にあまり乗り気じゃなくて海外で伸び悩んでも、ファーストが強いのが任天堂の強みだな・・・
だが、本当にファーストだけが牽引してるのが辛い所でもある
159:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 15:59:03.94 ID:jYy2v1EA0
読売ならこれが真実なんだろうな
まぁ、携帯機自体日本受けぎみだし
全然売れて無いのもしかたないか
162:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 16:02:14.92 ID:0U/rw1F00
>>159
あまり参考にする数字の無い新聞記事は憶測や印象操作だから鵜呑みにするな
171:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 16:10:11.81 ID:PktCN1ce0
まぁ海外はハードの立ち上がりは遅い。
DSも最初は伸び悩んだけど途中でブームになり爆発した。
問題は3DSで同じことが起こせるかどうかだよな。
178:
名無しさん必死だな:2012/06/23(土) 16:18:46.15 ID:lN+TsRTo0
まぁなんか世界的なヒットが出ることを祈るしか
まぁds越えはキツイだろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340422524/
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-07-28)
売り上げランキング: 7