2:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:04:06.09 ID:Kf7kJzQn0
ソニー (株)SCE/▲943億円の大赤字で債務超過転落
http://n-seikei.jp/2012/06/post-9553.html
SCEが再び債務超過へ 未来描けぬソニーに批判が集中
http://blogos.com/article/42062/
2010年4月1日をもって一度解散し、新しく生まれ変わったSCE。
当ブログでも「SCE解散へ これから何が起こるのか考える」において、
VITAの登場を予測し、これが成功しなければSCEは消滅することになると指摘しました。
残念ながら26日付けで発表された決算公告によると、VITAは有効なビジネスモデルを構築できず、
SCEは再び債務超過になってしまったようです。
務超過722億円。前回の債務超過は、104億7200万円でしたから、なんと2年で7倍の金額に膨れ上がりました。
この他にも、1年以内の返済が迫っている流動負債が3000億円を突破しているなど、ぞっとするような決算数字が出ています。
ソニーはこの状態に何か手立てを考えているのでしょうか?
そんな中、SCEの代表取締役会長だった平井氏が、会長を退任しました。
なんというか、ヤバいSCEから距離を取ったように見えるのは穿ち過ぎなんでしょうか?
3:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:05:41.56 ID:awIpDixR0
マジでスト平井体制に展望がない
切り売りで命をつなぐ悲惨な未来しか想像できない
15:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:26:56.00 ID:9gscut+J0
>>3
正直経営陣はもう浸水の始まってるソニー丸から如何に逃げ切るかしか考えてないんじゃなかろうか。
数年後泣くのは残された社員だけだろうな
5:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:10:36.69 ID:V97344Av0
27日の総会も言質を取られないように逃げ回ってるだけって感じだったな
9:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:23:15.01 ID:QoolVQca0
ワンソニーはほんと寒い
ストリンガーのサイロを壊せとか言ってたのがまだまし
11:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:24:27.05 ID:NWj5KkFe0
遠慮のない記事だな。すげ。
13:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:26:33.93 ID:W+TVOJiY0
こういう場合は過去の成功体験引きずらずに革新的なこと考えてどんどんやっていかないといけないけど
幹部は「お前昔と違うことやって責任取れんの!?」といい、それを押し切るほどのリーダーシップもないというw
まぁ落ち目の企業にはよくある負けパターンだな
16:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:31:12.00 ID:gqc1lwjj0
>なんというか、ヤバいSCEから距離を取ったように見えるのは穿ち過ぎなんでしょうか?
むしろ逃げたとか敵前逃亡というべき。
穿っているどころか相当手加減した表現。
18:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:33:05.55 ID:CgA3eY690
もうみんなやばいと気づいてる
21:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:38:15.55 ID:wxi+ttdv0
ソニーってなんだっけ
25:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:43:20.90 ID:wu8NRHoK0
もし平井が有能ならSCEが成果を挙げてるはずだから
ソニーが復活するのは無理くさい
28:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:46:27.62 ID:U7ou/ZkB0
まあ、ストリンガーや平井の発言が今のソニーのダメさを表してるわなあ
29:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:46:56.27 ID:Y+r8kJuW0
商品の互換性は低いのに債務のグループ会社間互換性は高いね。
30:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:47:31.39 ID:ZGgN8OJX0
マジでどうすんだろ
34:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:48:04.49 ID:aeV78s/G0
>1年以内の返済が迫っている流動負債が3000億円を突破している
これって払えなかったら倒産ってことじゃないのか…?
自己破産みたいなのって会社でもできたっけ
41:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:50:40.05 ID:jbDdhJZt0
>>34
会社更生法の適用 ってやつが 企業版自己破産
同じ時期に一括で3000億って話ではないから大丈夫かもしれない
(借金を借金で返す借り換えみたいなやりかたで
51:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:58:12.64 ID:aeV78s/G0
>>41
あーなるほどそれなら……って完全に借金スパイラルじゃねーか
36:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:48:36.34 ID:ZChbVFA/P
煽り抜きでマジでSONYはヤバイと思う
今、SONYがトッププレイヤーの分野ってある?
ノートPC、ゲーム、スマートフォン、タブレット、テレビ...
何一つ勝ててない・・・
43:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:51:24.83 ID:hmSlKhsE0
>>36
この板はともかく世間一般には
「ソニーは酷いけどその中ではゲームはかなりマシ」というイメージ持たれてる気がする。
44:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:51:41.11 ID:yxotptrX0
まあソニーには頑張って欲しいんだけどな
ただもう銀行からお金借りるためだけに規模だけデカイ事業やってるから
赤字体質から脱却できないという、昔のような身軽になれない悲しさ
47:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:53:28.16 ID:U7ou/ZkB0
そもそも、こんな状況になってまでやるほど
今のゲーム業界に旨味ねーだろ
過去の栄光忘れられず、あの時よもう一度って?w
無理だろw
49:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:54:35.97 ID:cCQhYFLU0
PS2がすごくうまくてあの味が忘れられないとか
50:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:56:49.93 ID:WvjYuQ3Q0
>>49
あれコンボがヒットした後の無敵状態というか余韻みたいなもんで、その後一向に技がつながってない
52:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 07:58:51.92 ID:59sflcB30
PS2は何十年に一度も無い商機を掴んだ成功で
あれが勝利の方程式じゃないってことに気付くべきだったね
BDプレイヤーとして売れる
だから独自CPUを載せても元が取れる
絵にかいたような二匹目のドジョウ狙いだった
57:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:03:26.71 ID:6gD1if6E0
こんな普通の意見でさえネットじゃあんまり見ないから物珍しく思えてしまう
いつからこうなった
58:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:03:36.24 ID:rfUhGbm2O
平井ビジョンって分身しながら煙に巻く必殺技だったんだな
ゲッターロボかあいつ
61:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:05:02.84 ID:zhX3lC+60
株主総会の記事見ても別に新規性があるような発表ないしね
ポジティブになりようがない
62:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:05:03.84 ID:ZWRKC2FS0
同じような業績なのに、任天堂の株主総会と社長が違えばこうも違うものなのか
64:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:07:20.46 ID:9Yy7oIsa0
>>62
任天堂は債務超過にはなってないよ
wiiUの研究開発費も計上されてるだろうけども
69:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:10:35.61 ID:rfUhGbm2O
>>62
社長だけの問題じゃないけどな
明確なことは何一つ言えず「ソニーらしさ」とかわけのわからん掴みどころのないお題目を繰り返すしかない状況だもん
というか「ソニーらしさ」がもう時代にそぐわないんじゃないかな
72:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:16:03.41 ID:UFMy2NgO0
あえてソニーらしさと言えば
アップルに奪われたからな
73:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:16:11.65 ID:RlF9LB8+0
ワンソニー…社員は誰も実現するなんて思ってないんでしょうね
「一蓮托生」って意味ですかね…まあ、そうもならないでしょうしね
74:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:17:10.94 ID:W/fKDakG0
ソニーが終わるならパナソニックもシャープも・・・日本の家電メーカーが終わるw
85:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:28:12.51 ID:RlF9LB8+0
>>74
なんかね、各社提携とかなんとか寄り集まってね、
保身に必死な感じだよね
どこか潰されたら次はわが身だから、皆で団結して規模で脅迫しようって感じか
75:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:17:42.99 ID:DdqVvJtA0
任天堂はそこらへんに転がってるビジネス書なんかにある
自分たちの強み・弱みはなにか?
顧客にどのような価値を与えたいのか?
なんていうのをWiiやDS立ち上げの時に愚直にやって
それなりに成功をおさめてるわけで
社内政治だの、規模がデカすぎて保身に走りやすいだの
色々あるんだろうけど、どうしてここまでソニーが何もできないのか
77:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:18:40.28 ID:YfT5rKLI0
今更「ソニーらしさは何か」とか言ってる時点でねぇ・・・
いやそういう事言ってる時期はとっくに過ぎて無きゃダメだから!!
78:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:22:23.77 ID:WeS+2aZPi
ソニーらしさ、とは何だろうな。
ソニーでなければ出来ない製品、サービスは、今のところ見ない。
アイデアがキラリと光る物もない。
80:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:25:11.63 ID:yaLPz7AF0
ソニーらしさはとは、既にソニーが失った物の事なんだろうな。
88:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:29:59.23 ID:RlF9LB8+0
>>80
そうだね、今、失ったもののリストアップを進めてる最中なんだろうね
来年くらいにはリストが完成してるかな
81:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:26:45.44 ID:TSlNFp9j0
社長がその場で答えられないくらいだからな
86:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:28:45.83 ID:Y+r8kJuW0
>>81
そこも真逆だ。
昨日任天堂の総会に出たのだが、岩田社長の百人組手みたいだったぞ。
83:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:27:09.23 ID:9Yy7oIsa0
ソニーらしさ=ブランドと勘違いしてるんだろ
>>1のおっさんも言ってるみたいに
かつては技術アピールがあってのブランドだった
84:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:27:52.58 ID:tk3nHSvO0
そもそもソニーらしさ?とやらが提示できれば
なんか上手く行くんだ!みたいに答えてるけど…
まったくの検討外れなんだよねw
87:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:29:05.38 ID:KwvFjx/A0
ソニーらしさって記事の通りブランド力に技術力が見合わないという点
宣伝と中身が伴わない点だけだ
91:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:33:02.72 ID:aVHrHquL0
ソニーがまだブランドあると思ってるのが間違い
中学生くらいをステマでなんとかしてたPSブランドも3DS出てから消えた
売上からして分かるでしょうに
96:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:37:16.76 ID:tk3nHSvO0
>>91
ことゲーム機に関しては
ブランドなんかゴミ程の価値も無いからね
何度でも言うよ「ソフトが全て」
107:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:50:11.52 ID:38BaRgdW0
>>91
中高生なんて一学年違えばガラっと層が変わってたりするからね
まして今の中高生なんてソニー敗北の成り行きをリアルタイムで見てるわけで
114:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:59:42.79 ID:aVHrHquL0
>>107
だよね
中学生くらいは残酷だよ
モンハンの影響もあり、DS卒業してPSP買って2年しないかな…くらいのうちに3DS買ってPSPは動画再生機
中高生向けというイメージからギャルゲばかりってイメージになってきて、VITAには冷たい視線を向けてる
周りの同級生はマジで誰も欲しいって言ってないみたいだからなあ…
92:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:33:21.86 ID:MENU6Zb50
こういうの見るとvitaちゃんがどこまでなのか気になってくる
94:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:36:01.18 ID:UtgsAHT40
ゲハでなくてもソニーブランドが崩壊済みで今度は瓦解していく予測ができるんだよ
95:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:36:36.90 ID:ZWRKC2FS0
任天堂株主総会、荒れることなく終了。ソニーとの民度の違いが半端ない
これで一通りのゲーム系株主総会に出ましたが、やはり面白いのは自らの言葉で語ろうとする株主総会。
その点では、任天堂とスクウェアエニックスは魅力的かと。和田洋一が好きか嫌いかは置いておいて。ちなみに私は大好きです。
相変わらず質問に明解かつ丁寧かつ分かりやすく即座に答えるのはすごい…
業績悪化を地震のせいにしてないのとか、悪いこと・迷惑をかけたことは素直に謝るところ
は好印象。対応された社員さんたちもみな丁寧。
株主さんたちも荒れることなく、全体に和やかな総会でした。
116:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 09:03:01.17 ID:gqc1lwjj0
>>95
民度というか、まともに100株買うとして、
10万あれば買えるソニー株主と、100万近く
用意しないと買えない任天堂株主とでは
そりゃ差はあると思う。
というより、ソニーはいい加減株主がキレても
おかしくない状況だし、あの平井の糠に釘答弁
だし。荒れてむべなるかな。
101:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:42:11.83 ID:zz81LkOjP
ソニーの質疑応答って曖昧な言葉や全然関係ないことで誤魔化して
結局質問に答えてないから聞いてるとイライラするわ
106:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:50:00.02 ID:jqW3H17x0
>>101
言質取られない喋り方なんだよ、あれは
そういう姑息なスキルばかりが身についた人間しかいない
身につけないと出世できんのだろうな
116:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 09:03:01.17 ID:gqc1lwjj0
>>106
欧米の学校では「効果的な論法」みたいな科目が
あるそうだが、帰国子女平井はアレが効果的論法
とでも思っているんだろうか?
誰か言ってやれよ
「平井社長のおっしゃることはほとんど抽象的で
具体性が無く、我々を納得させるに足るものでは
ないと考えますが、あなたはアメリカの学校や
ICUで一体何を学んだんですか?」ってさ。
103:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:44:57.24 ID:76a7vepeO
SCEお前…自分がまだ死なないとでも思ってるんじゃないのかね?
108:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:51:20.95 ID:3eAfwWBOi
さすがに今年度の3000億までは大丈夫だろ
問題は次年度も次次年度もまだまだ払いがいっぱいあるところだが
109:
mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2012/06/29(金) 08:52:02.07 ID:+Ex+WaWG0
ソニーのメンツって基本的に謝罪しないからな
本当に謝罪が必要なところでも
そして失敗を認めない
ソニーいわくVitaは順調らしいし
現実を認めない限り、復活もありえない
113:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 08:57:34.13 ID:jWFdp3MnO
バイバイソニー
115:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 09:02:56.77 ID:RlF9LB8+0
しげるの歌声はきっと中高生の心にも響くさ
126:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 09:29:58.30 ID:G6/Jvttc0
正直ソニーがこの数年中に潰れても何も驚かない
つか日本って似たような業種が何社も生き残ってるのがビックリだよな
談合とかでなんとかやってきたんだろうけど
統合して数社しか生き残れないような時代になると思うよ
127:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 09:30:34.58 ID:7dnnT96C0
改善方法が存在するから失敗を認められるという面は有ると思う
つまり改善方法が、ない
132:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 09:47:37.92 ID:3eAfwWBOi
今のアンチソニーってほとんどが昔のソニー信者
好きだった時期があるからこそヘイトも溜まる
それを無視して「アンチ乙w」じゃあね…
無関心になる前に手を打ってくれとしか
138:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 10:37:56.72 ID:WaL+qfwbP
ゲームは一度流れが決まるとなかなかその流れを変えれない
PS1→PS2の流れを誰も止めれなかったように
だいたい相手の失策で流れが変わる
N64にせよPS3にせよ
携帯機はもはや3DSで流れ決まったが据え置きは未だに流動的
これをWiiUにもっていかれたら終わるだろうな
139:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 10:40:02.75 ID:Gw67VAhH0
PS4を出さないという流れは充分あるで
141:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 10:42:46.09 ID:E77t7lTU0
いやだすでしょ。もう赤字とかそういうのじゃなく執念だろうね
ただ高性能はものはだせないだろう
142:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 10:45:46.64 ID:vi0g5pxT0
PS4を出さないなんて選択が出来るなら、VITAなんて出さなかったと思うわ。
143:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 10:52:47.16 ID:L1Kg5A680
最近、本当にボロクソに書かれてるなw
金の切れ目ってやつかねw
145:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 10:58:09.05 ID:+icseo7M0
まともな判断力があるならとても出すとは思えないVitaを平然と出しちゃったくらいだしな
PS4だって訳の分からない宣伝にだけ力入れて思いっきりやらかしてくれるはず
149:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:01:05.40 ID:DltWfiQL0
事業を畳む予定がなければ、何かしら新しいサービスやら製品を発表するだろう。
そのまま無策で何もしなければ事業を畳むのと同じだ
157:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:10:43.58 ID:0o/6+fIJ0
しかしVitaってなんのため出したんだろう
国内では100万も行ってないしPSP劣勢の海外のため
かもしれんが爆売れしてる気配もないしPSPの寿命は縮めるし
161:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:33:30.42 ID:/UPksTC80
もう債務超過とか、過去最悪の赤字とか
そんなことでしか話題にならないんだな
162:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:36:26.50 ID:2JLBf0LK0
凄い画期的な商品さえ出せばいい意味で話題になるよ
出せればね
163:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:43:48.97 ID:oXjQGanwO
後でマネした品しか作れないんだもの
うちのが高性能って宣伝だけはして実際劣化だらけ
まともに製品作れない癖にオンリーがない
このままなら死ぬだけ
166:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:46:20.71 ID:mKk61Pr30
3Dで映画見れるヘルメットみたいなのは評判いいんだからあんなのもっと作ればいいのに
168:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:50:44.79 ID:Bcg2WQOd0
>>166
評判良くてもアレ以外使えない物では幅が広がらんな。
3dモニターより役に立たんな。
うちのは今殆ど2dモニター。
たまに3dモニターでも有っていいけどね。
171:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 11:57:16.98 ID:B0VHABy00
真・バーチャルボーイか・・・
173:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:01:15.46 ID:mKk61Pr30
>>171
脳コン対応なら神・バーチャルボーイとして君臨出来そうだろ
向こうでゲームオーバーすると帰ってこれなくなるとかすれば緊張感がでるし
174:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:02:25.01 ID:70BJc5RX0
まあいま債務超過なのも問題だが
それよりも問題は改善の目処が全然立たないということ
平井は絵空事ばっかり言ってるし、何年も前から「とにかくよくなるから詳細はご勘弁」とかほざいてる
もうソニーは終わったんだよ
177:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:07:40.36 ID:TIDtYbzV0
そりゃあ株主総会では言えない情報も多いんだろうけどさ、
ここ何年かのソニーの製品やサービスを見ていたら、
平井体制の具体的な方針を「これから考える」じゃ誰も納得しないだろう。
SCE時代の失敗ハードリリース三連発とかやっているのに。
180:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:15:19.11 ID:oXjQGanwO
毎年の決まり文句
来年には黒字にしたい
188:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:33:27.23 ID:gCqktqGN0
平井は井手時代の失策のツケをひたすら支払わされるだけの立場に見える。
189:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:36:45.02 ID:kQK7CdPD0
なんか意味不明でカッコイイ風な事言っていれば勝手に売れてたバブル時代
そのノウハウだけを伝承した逸材じゃないの?
VITA それはNEXTである
192:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:44:27.25 ID:d3za4mcQ0
ソニーの凋落は経済学や経営学で悪例として取り上げてもおかしくないくらいだからなぁ
ここまで綺麗な反面教師っぷりも珍しいよ
ただ、悪名高きソニーとは言え、かつては日本を誇る大企業であったソニーが落ちぶれていく
死に行く様を見るのは何ともこう、胸にくるものがあるな…時代の変遷を実感して切なくなってくる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340921005/
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-07-28)
売り上げランキング: 119