5:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:19:06.83 ID:afCotieG0
またHD詐欺ですか
JAROに通報ですw
6:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:19:13.33 ID:iI4DbWtc0
画面の解像度がHDじゃないやん…
7:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:19:32.75 ID:382/A1fu0
HiDeoクオリティですか
8:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:19:35.88 ID:tsaqBFC60
HiDeoクオリティ推しいいかげんにしろ
9:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:19:36.27 ID:0rW5b4K3I
これはアカンやろw
10:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:19:49.46 ID:1JP8kQYe0
またHiDeoか
11:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:20:07.70 ID:41kzZMv50
ノルマ
・文章に「サクサク」を入れること
12:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:20:28.28 ID:OVdGGoay0
SDなのにHDクオリティとか
また詐欺紛いの事してんのか?
13:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:20:35.64 ID:j3L4c/vv0
HDくおりてぃであってHD画質ではないのだよ
14:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:20:46.43 ID:15Fb6KWn0
SDじゃん
15:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:20:50.44 ID:mEg6O8eV0
公式にvitaはHDって強引に押し切ろうとしてるのか?
だからゲハでも実質HDとかいってるのか
16:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:21:39.02 ID:JjpiQ7wm0
相変わらず、実質が好きな会社だな
18:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:22:06.33 ID:WknNtvn30
旧(q)HDクオリティ
19:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:22:15.55 ID:OlYm0xdt0
プレイステーションファンのみなさんと言わないだけでマトモに見える不思議
20:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:22:42.51 ID:Zr6UbS+m0
HD≠HDクオリティなのでセーフ
21:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:22:56.50 ID:8NtLApSF0
メタルギアHDもそうだけど多分突っ込まれたら終わるぞ
不当表示だ
23:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:23:35.87 ID:mNKK3goZ0
いちいちゲーム機でつべ見ないしなぁ
24:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:24:09.24 ID:JjpiQ7wm0
まぁ、HDじゃなくてHDクオリティだからな
個人的には詐欺っぽいなと思ってるが
25:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:24:38.36 ID:382/A1fu0
公式でHDて言ってくれたから、これからは胸張ってvitaはHD(クオリティ)て言えるね!
26:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:24:58.32 ID:DvR1ckEZ0
息を吐くように嘘つくなあこいつ
29:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:25:50.36 ID:j0mXsSWW0
>>1
ちゃんと「VITAはHDっぽい」って言わないと
嘘ばっかり言ってるから駄目なんだよソニーは
30:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:27:10.71 ID:xwpDnvZi0
HD(high definition)って意味だといつから勘違いしていた
33:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:30:01.58 ID:7zk2Rudi0
ソニータブレットを売り込んだ方がいいんじゃ....
まああれも動作が重いけども
35:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:30:36.12 ID:erZX/n+50
そもそも、vitaでようつべ見るのか?
37:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:31:00.41 ID:6jI8vzxt0
HDクオリティ()
PSのおかげでどんどんクオリティって言葉の意味が軽くなっていくな
39:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:31:51.09 ID:D0OM27cD0
HDライクって言えばいいのかな
40:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:32:16.13 ID:BjAPHtTx0
HDクオリティ(SD)
こう言うことでしょ?
41:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:32:18.43 ID:kKYIa2/c0
単にアホなだけで本人に嘘ついてる自覚ないだろ
43:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:33:06.36 ID:35YICLQj0
吉田ァてめえなんだこの解像度はぁ
46:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:36:18.17 ID:WknNtvn30
メタルギアソリッドHD SDバージョン
47:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:40:34.29 ID:0EOjhKRz0
しかし、スマフォがこの世に存在しないという前提でやっていくのも辛いだろうな
49:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:41:45.32 ID:fLwmrIZP0
ははは...w
52:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:42:55.27 ID:NmnXVgmV0
hideoワロス
53:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:45:37.25 ID:PzOGA9d00
い、意味がわからない
54:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:46:19.15 ID:7Wwg1I2q0
HiDeo好い加減にしろ
56:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:47:38.51 ID:w7xC/9Ae0
謎かけ?
57:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:49:54.48 ID:yaLPz7AF0
普通のことを言っていても、吉田のツイートを見るたびに奇行を思い出して不快な気持ちにになる…。
59:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:55:03.74 ID:0rW5b4K3I
まあ自社の人間ですら仕様がよく分かってないんだから
VITAがズタボロなのも納得だよね
61:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:56:50.07 ID:0Y8riU540
HDじゃなくHDクオリティだからOK
67:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:06:03.91 ID:Gysvsinx0
>>61
まぁ、動画の内部解像度がHDだから、って理由なんだろね。
メタルギアと違って、その部分は嘘ではないし。
vitaと全く関係ない部分はHDだよw
70:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:08:48.64 ID:EILGjcv20
>>67
アナログテレビに地デジチューナーをコンポジットケーブルでつないで
「HDクオリティの映像をお楽しみください」って言ったらぶん殴られると思うの
82:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:25:50.66 ID:Gysvsinx0
>>70
殴らないからソニーはこういう会社になっちゃったんだけどね。
vitaユーザーが一番問題にしてないみたいだから、おそらく、買った人間、使ってる人間にとってはどうでも
いい問題なんだよ。なんとなく凄そう、で釣れる人間釣ってるだけだから。
62:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 12:59:27.53 ID:kojpmgiA0
まばたきするぐらいの自然さで嘘をつく
65:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:02:21.98 ID:YT77Hlfs0
あれ?ちょっと待てよ・・・
> YouTubeアプリの配信を開始しました。タッチ操作はサクサクです。
> PS VitaのOLEDスクリーンでHDクオリティのビデオをご堪能ください。
なーんだ、HDクオリティってYouTubeのビデオソースの話か。
72:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:15:06.30 ID:L5yC/Tz60
79:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:24:19.80 ID:PzOGA9d00
>>72
ちょwww
前半はわりとサクサクだと思ったけど、お気に入り見れないとかかわいそう…
もしかしてHDクオリティってクォーターとクオリティを間違えたんじゃね?
84:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:31:02.10 ID:ejRohEUd0
>>72
トントントントントントントントン
73:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:17:15.55 ID:YJfWoEdF0
監督だけでなくSCE幹部もHD詐欺やるのか
76:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:20:48.44 ID:DpFAVHc90
HDっぽい
77:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:20:55.39 ID:TVSWD9Ba0
H激しく
Dどうでもいい
クオリティ
85:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:31:11.95 ID:XwYByL9N0
どうしてHDって言葉にこだわるんだろう
嘘ついてまでHDを語りたいの?
86:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:31:43.14 ID:TVX0XAx/0
H はちま
D どっぷり
87:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:33:25.17 ID:j0mXsSWW0
なんかもうネタをヒネるのも面倒くさいからハゲデブクオリティでいいよ
89:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:36:25.75 ID:J2D6IzUU0
>タッチ操作はサクサクです。
何なのこの無理矢理挿入したような一文は
95:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:41:47.53 ID:/Fb3uHtnO
そう言えば花見にVITAを持っていこうとかアホ垂れな事を言ってたな
97:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:43:01.11 ID:lI+wC3PV0
PSWでは横長=HDだからね
101:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 13:48:04.09 ID:TZ7sIBc60
iPhoneもAndroidもあるなかで今更感がすごいな
105:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 14:08:23.17 ID:JkjCfN8g0
3Gじゃ1080pどころか480pもストリーミングするのにはきついんじゃ…
107:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 14:10:31.81 ID:boud3eSAO
ご堪能くださいとか、ギャグにしか聞こえなくなってしまったなぁ
109:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 14:30:55.62 ID:IRoEhjml0
騙す気満々だw
115:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 14:40:00.54 ID:efLAmJK00
知らない奴が多いみたいだが、Vitaは"QHD"ではなく"qHD"
以前はQHDと言われればQuarter HDで960x540だったが、
最近の高解像度化でQuad HD(3840x2160)が登場したんで、
区別するために、Quarter HDは大文字ではなく小文字でqHDと表記する。
121:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 14:49:30.82 ID:5PMXmQPY0
「サクサクです」とかどこにでも使われそうな言葉を使うんじゃ無くて、
VITA独特の「ピロピロです」を使った方が良いんじゃないか。
126:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 15:36:21.49 ID:Wq6Xu5Lf0
HDクオリティって要するに64bit級みたいな話か
131:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 16:37:56.05 ID:3Ma84qp1P
3DSは1/22HDだった (正確にはフルHDの22.6分の1)
132:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 16:38:36.03 ID:Wq6Xu5Lf0
じゃあ実質HDだな!
143:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 21:49:42.56 ID:SZlWq3vD0
144:
名無しさん必死だな:2012/06/29(金) 22:00:54.35 ID:4Z49uO7o0
HDって言葉を安易に乱発してるHDは規格が決まってるんだから厳格に
それを守るべきHDに満たない物にHDとつけるのは景品表示法違反にするべき
149:
名無しさん必死だな:2012/06/30(土) 05:07:44.16 ID:/Y5cLVuF0
「HDクオリティのビデオをVITAのqHD画面で縮小表示してお楽しみください」ってことだろ。
元ソースがHDってだけで表示もHDだとは言ってないから嘘ではない。
ちょっと誤解を招きかねないけど。
150:
名無しさん必死だな:2012/06/30(土) 05:13:14.16 ID:S7hOQz3+0
そもそもあの画面サイズでHDとか言われても、別にどうでもいいわな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340939871/
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング: 14