2:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:25:00.64 ID:0/Z6WVjn
石井ぜんじとか関わってるのかな
5:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:27:32.50 ID:wo0WHBeR
インド人を右に
6:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:32:30.42 ID:jgQpPzJy
何だ、表紙は藤原ひさしじゃないのかよ。
オレもそうだが30以上のファミコン世代は、
ネットで視力低下したヤツが多いから、
もうゲームなんてやる気しないだろ。
7:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:42:40.46 ID:AL0Fyjru
オッサン向けならスーパーリアル麻雀の特集をしてくれ
27:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 01:49:17.74 ID:GUBSgTcU
>>7
あれにいくら注ぎ込んだことか
34:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 09:26:17.54 ID:DmRlVQQe
>>7
こどもの頃、大きくなったら絶対これやるんだ!
と思ってたらいつの間にか終わってた。あの人の絵好きだったんだけどな。
でも最近pixivでその人がまだリアル麻雀の絵描いてるの見つけてなんか泣けた。
8:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:45:20.39 ID:tLj3DoQi
「ハイスコアガール」面白いな
主人公は今なら30代前後?
42:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 18:10:11.96 ID:L2uZoPsH
>>8
30~33くらいがドンピシャで、40歳手前までが一番楽しめると思った
自分は28だがすこし上の世代感あったな
10:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:49:31.25 ID:iO6NZqnH
最近の都心部のゲーセンは
・格ゲー
・MFC/MJ
・音ゲなどの大型筐体
・申し訳なさそうに置いてあるエミュ機(1000in1とかその類)
こんなのばっかり
俺は普通のビデオゲーがやりたいんだよ
44:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 20:42:20.59 ID:3N/qQthT
ワロタwww
雑誌の構成も >>10 と似たようなもんだww
11:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:50:06.95 ID:ttp13spK
雑誌の価格が一気に跳ね上がった時には時代遅れだったもんな
13:
なまえないよぉ~:2012/06/28(木) 23:58:47.81 ID:/8UvLy/Y
WCCFとエアホッケーぐらいしかやらんな
14:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:03:14.41 ID:Gayb+/hb
熱いぜ熱いぜぇー熱くて死ぬぜぇーっ
15:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:04:58.15 ID:5/WTvvi0
パッション炸裂ぅ~!
一撃でクリアー!
16:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:06:45.38 ID:1g5mhfVj
メダルゲームの雑誌にしたほうが熟年・壮年層に売れそう
メダルプッシャー機で必殺技を繰り出して
ライバルと命のやり取りをする漫画も連載してね
56:
なまえないよぉ~:2012/07/01(日) 07:22:15.23 ID:zRbSXrGZ
>>16
物凄くバカだけど何か読みたい漫画だな。
17:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:18:51.76 ID:9sexISjl
ゲーメスト買ってたわ
18:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:23:25.19 ID:S6oxBdsv
正直げーメスととかとくらべるならガチシューティング最終面クリア特集とかするべきだろw
今の30代とか40代ってそもそもそういうゲームをやってた世代だろうがw
まあ到底、そういうのは眼中になさそうだがねw
20:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:29:46.47 ID:DLNbnRMC
「雷電」の最初のやつの完全攻略やってくれたら買うぜw
21:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:49:34.59 ID:wc3Rb4b2
トライゴンの当たり判定デカさは異常
22:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:53:15.57 ID:S6oxBdsv
辺り判定ならドラスピだろう
まあゼビウスとかあの辺まで行くとマジで見た目通りの辺り判定だったから、それからすると
80年代後半以降の奴はみなぬるい判定だけど
23:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 00:53:54.01 ID:DVm8g9nv
中パン当て投げ禁止世代
24:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 01:12:27.02 ID:s/vEFSnU
石井ぜんじは編集者としては無能だったけど
ゲームに対する情熱は本物だった
26:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 01:28:41.11 ID:l+BTznji
下段カウンター投げ、飛車角抜け、ヒジを見たら立て
3大必須スキルだったな
28:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 01:54:17.06 ID:GUBSgTcU
過去に戻ったらバトルテックとバーチャロンとガンダムに注ぎ込んだお金と時間を別の事に使う
30:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 05:29:53.55 ID:6BC04Suk
ファイナルファイトをワンコイン一機クリアしたことがちょっとした自慢
31:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 06:15:31.59 ID:nCNNPRNl
アーケード版ドルアーガの塔をワンコインプレイしてると
必ずギャラリーが大量に発生して幸せ
32:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 06:36:08.92 ID:Haqlc9z0
ゲーメスト復刊してくれ
こんなんいらんから
33:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 07:51:54.11 ID:pC8tee/9
音ゲーとコインとプリクラとクレーンゲームしかない
ゲーセンの雑誌出されてもなー
35:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 11:46:32.24 ID:sf/HBGjc
ザンギュラのスーパーウリアッ上
36:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 12:40:34.58 ID:7QE3zgXW
憲法使い
40:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 16:46:42.95 ID:xYPt2jnL
戦場の絆は最高
41:
なまえないよぉ~:2012/06/29(金) 17:59:45.28 ID:GgwtxRHY
グラディウスⅡ攻略第1回でいきなり最終ステージまで攻略して
その後毎月、2週目以降の攻略を中心に記事にしていったのを見た時は
さすがに高い壁を感じざるをえなかったわ…
53:
なまえないよぉ~:2012/07/01(日) 01:25:49.41 ID:7MRD9oZ9
格ゲー全盛時代になると次第に買わなくなったな。
俺、あんまりやらなかったし。
バーチャロンとか一部の好きなゲームが乗った時だけ、買ってたかな
54:
なまえないよぉ~:2012/07/01(日) 01:55:01.63 ID:Ue/LuWFk
Beepとかの、切り口が一風変わった雑誌なら喜んで買うが、こんな雑誌が出てもなぁ・・・。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1340893276/