9:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:29:12.88 ID:bWX+kLmt0
あなたは何故そんなにゲームばかりしているのに人格者なんですか?
12:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:31:10.89 ID:fYCYoXhW0
ゲームあまり詳しくない相手にはとりあえず全部「映画」で通してるけどなw
無難だし
13:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:31:35.68 ID:KV+RBS8X0
どんなゲーム遊ぶの?に対する
無難な答えを用意しておいたほうがいい
15:
春のなな(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c :2012/07/02(月) 08:33:14.49 ID:ZdVUDVkX0
相手によりますね。
むやみに嘘をついてはいけない、でも本当のことを言う必要もない。
相手によって見せる部分を変えるのは当然の行いです。
16:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:35:03.48 ID:Fekyj3sL0
趣味は瞑想ですって言うのはやべぇからゲームって言ってる
22:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:38:33.62 ID:/ttYXw7P0
役員面接の時にRPGの素晴らしさを伝えようとしたが上手く伝わらなくて
落ちてしまったのも懐かしい思い出
27:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:40:52.29 ID:juqD3QGl0
日経信者に任天堂が好きっていったら不味いかもな
28:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:40:52.47 ID:/isFPo7c0
加山雄三みてーに胸張って言えよ
45:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:59:49.12 ID:MpuFpdSl0
>>28
加山雄三は加山雄三が素晴らしい人だから通用するのであって
それとこれとは違うんですよ…
48:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:01:44.09 ID:OTl0fkaY0
>>45
いや引かれてたぞw
本人は熱っぽく語ってたが
当人が満足ならいいことだ
31:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:45:36.99 ID:TI8hcqdTO
ゲームとか好きですね~くらいの柔らかいニュアンスで通してるな。
32:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:46:04.29 ID:3r+/euMei
え。会社の面接で胸張ってゲームと答えて、ちゃんと入社できたよ。
つか読書だ映画鑑賞だって、ゲームもPCもネットも無かった時代から
何も変わらないって方がおかしいでしょ。
33:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:49:52.82 ID:K5EjI/Q90
容姿による
42:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:58:26.67 ID:FgLaY2f80
>>33
結局これ
52:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:10:29.61 ID:EZg/PzjT0
>>33
これが全てだな
34:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:51:15.56 ID:pENzuf6q0
他に趣味があるならそっちでいいだろうけど、あからさまに嘘ついて面接管につっこまれて動揺するくらいならゲームでいいやん
37:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:54:23.80 ID:4VGghSBE0
なに?
面接での話なの?
ゲームが趣味なのは悪くはないと思うよ、けどホント哀しいくらいマイナーだし
会社なんかの同僚には、まだゲームやってんの?みたいな冷たい一言はよく言われるね
38:
しろ菜なの。 ◆ozOtJW9BFA :2012/07/02(月) 08:54:24.32 ID:nBMLVrHz0
ありだと思いますが、相手次第
あと、ゲームしか趣味がないのは微妙
ゲームも好きですよ
くらいでいい。
43:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 08:59:23.81 ID:pJ4dKrYo0
大学のサークルでの自己紹介程度ならいいけど面接で言うのはアレじゃない?
46:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:00:00.51 ID:544+yM4d0
面接だとその会社の業界によるでしょ
49:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:02:42.63 ID:ETx+Cnpl0
面接で答えるのでもアリだとは思うけどな
突っ込まれても適当な答えができるならだけど
50:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:09:49.55 ID:ql079T0Z0
面接官がドラクエ世代でもおかしくない時代だけど
面接で言うのはまだ非常識って感覚もあるなぁ
友達に言う分にはありじゃないの
51:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:10:14.29 ID:qeAb+1nt0
履歴書や面接時に趣味、読書・音楽鑑賞ばかりだとつまらん奴だなと思う
だからって仮にゲーム・パチンコと書いて来たら落とすけど
53:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:10:54.17 ID:8hwVmlSlO
28のおっさんだが趣味はゲームマンガアニメで通してる痛い人だぜ
他にもやりたいことはあるが金も時間もないし趣味だからいいかなと
というか嘘つくの苦手
54:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:12:53.87 ID:OTl0fkaY0
>>53
別にいいやん
見え張ってるよりいい
56:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:15:00.14 ID:U0K9+uk00
映画鑑賞・音楽鑑賞=無趣味または趣味を言えない奴の逃げ口上 みたいに思わてれるのはあるな
本当に映画や音楽が好きな奴はいい迷惑だなw
57:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:15:34.94 ID:Vftjg0HWP
趣味 映画・音楽鑑賞
これが一番嫌い
映画見ない奴も、音楽聴かない奴もめったにいねーだろ
勿論本当に人並み以上に詳しいならいいけど
60:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:21:33.54 ID:/ttYXw7P0
>>57
ならばB級カンフー映画限定鑑賞とかレゲェ専門鑑賞ならば・・・?
66:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:24:34.76 ID:wFUTy8uF0
>>60
個性的な人だと思うけど一緒に仕事するには合わなそうだから落とされると思う
面接ならゲームは映画とかよりいいよ
ゲームです。で会話が切れなければ
64:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:23:27.49 ID:/isFPo7c0
人に迷惑かけるんじゃなけりゃ趣味なんてどうでもいいだろうに
67:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:26:20.97 ID:c9w6OME+0
履歴書に趣味とか書く項目のないもの提出したら
そこまで聞かれないだろ
個人的に仲良くなったら話すだろうけど
それよりも重要なのは職歴、職歴聞かれず採用される所は
ブラックか人でいないからの消極的採用
72:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:29:26.12 ID:AdW/+kP+0
読書だと「では、どんな本を読むのですか」までは一応聞かれるけど
ゲームだと「では、どんなゲームをするのですか」まですら聞かれない。
83:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:44:04.35 ID:OTl0fkaY0
趣味に高いレベルを要求してる奴は馬鹿じゃねえの?w
84:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:47:25.68 ID:QnHnY97Ri
実際ゲームが趣味なら言わざるを得ないだろ?
無論ゲームだけだと印象良くないが
それは無趣味な自身を呪うしかない。
86:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:49:11.88 ID:i9nB9oJU0
フランクな自己紹介のときレベル高い趣味だけだと相手へのつかみが悪そうだから
それに並べてゲームと言う事はある
87:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:49:33.65 ID:WA3O0lVU0
ゲームオンリーの奴なんている?
普通他に喋りやすい趣味も持ってるだろ
88:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:49:40.08 ID:xsNwN53D0
ゲームが趣味=コミュ能力低い、体力無い、頭が悪いだから仕方ない
89:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:50:16.79 ID:Osfnqpmx0
堂々とゲーム好きって言ってるやつはぜんぜん良いとおもうけど。
変にコンプレックス持ってるのばバレバレのやつは正直キモイ。
男でも女でも。
96:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 09:57:44.85 ID:ql079T0Z0
もしゲームが趣味が認められても問題はあるんだよなぁ
昔よりゲームスタイルが多彩化してしまってて
俺みたいに同じタイトル(格ゲーやFPS)を半年とかのスパンで
永遠やり続けるタイプは結局誰とも話合わないだろうし
108:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:05:15.06 ID:XuhU+joL0
大人にふさわしい趣味って何よ?
111:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:07:19.76 ID:hANNcFt+0
>>108
ゴルフ とか
やっぱスポーツを応えるべきだな
俺筋トレ嫌いじゃないけど、スポーツあんまやら無いので
ランニング?とかいったことありますわw
インドアはとにかく全部印象悪いと言う気がする、自意識過剰だろうけど
123:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:16:10.57 ID:XuhU+joL0
>>111
やっぱスポーツを答えるのが無難なのか
正直、
ゴルフ?大人なのに玉転がしですか?
マラソン?大人なのにかけっこしてんの?
って感想だけど
127:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:19:00.47 ID:hANNcFt+0
>>123
ソレを口に出さない悟らせない、理解を示すからコミュニケーションが進むんですよ
113:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:11:41.51 ID:2wfOccYd0
趣味はゲームです、から始まる恋もあるだろ
116:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:13:10.51 ID:kZkeNPPi0
イケメンになったら何が趣味でも許されるさ
119:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:13:31.23 ID:xsNwN53D0
←キチガイ 普通→
↑┌───────────────────────
迷│ 鉄道 恋愛
惑│ 政治 ゲハ
│ 声優 ネトウヨ アイドル B'z
│ ネトゲ 自転車
│ エレキギター
│ アニメ
│ 釣り エロゲ
│ TCG 阪神 フィギュア
│ BL レッズ
│ 東方 楽器
│ ボカロ 歴史 特撮
│ 漫画 車バイク
│ 軍事 格闘技 模型 ゲーム
│ オーディオ PC カメラ
無│ 野球 サッカー
害│ ロボット 海外ドラマ
↓│ 切手 クイズ
120:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:14:43.15 ID:c9w6OME+0
>>119
これ野球とサッカーはもっと迷惑度高いと思う
ファンが騒動起こしたとかよく聞くし
鹿島の糞サポ集団は有名だし
124:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:16:30.19 ID:OTl0fkaY0
>>120
糞サポーターは死んだ方がいいな
同意する
125:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:16:33.51 ID:WA3O0lVU0
>>119
趣味B'zって何だよw
320:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 17:29:19.45 ID:dnX6HHVm0
>>119
よかった趣味がゲームと海外ドラマの俺はわりとまともだった。
122:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:14:57.46 ID:EBNzy9fo0
スポーツは鉄板。
健康診断でチェックされる部分だし、出世に関わるケースもある。
個人的にはアウトドアがオススメ。
キャンプ場で肉焼いて食うだけで健康的に見られるし、
テントの中で虫の音を聞きつつ夜明けまで3DSで遊ぶのもオツなもの。
128:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:19:48.27 ID:4Rr9FRaN0
周りで一人見たことがあるな>趣味B'z
というか普通なのに迷惑ってどういう意味だよ
131:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:20:33.41 ID:c9w6OME+0
>>128
普及活動がウザイとかじゃないの
129:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:19:49.80 ID:2wfOccYd0
スポーツとか嘘つくとあとあと面倒になるだけ
胸を張ってゲームって言え
ただし目上の人間には月を見ることって言っとけよ
感心されるから
132:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:20:44.16 ID:cT2hHX4/0
「趣味はゲーム」って言った時の(うわっ、根暗・・・)という一瞬の空気を俺は見逃さない
137:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:24:13.76 ID:2wfOccYd0
>>132
休日は何してるの?→ゲームしてます
一日中してるの?→はい
はは・・・・・→はい
135:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:21:42.03 ID:Osfnqpmx0
趣味を聞いただけでその人の人となりが判断されるようなことってまずないんじゃないの?
よっぽど気持ち悪い人が、趣味はアニメですって言ったらあぁやっぱりなぁって思う人はいるかもしれないけど。
140:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:24:45.46 ID:aIeBTru90
電車好きだけど乗るだけだぞ俺
撮り鉄と一緒にしないでくれ
145:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:27:49.36 ID:BIHS9Sb40
趣味は漫画っていうのと変わらないし別にいいだろうと思うけど
ソフトの内容はTPOを弁えないといけないでしょうね
ギャルゲの類は全面的にアウトです
146:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:28:06.58 ID:diTDF1OaP
お前ら趣味でもいいから料理しようぜ
一人暮らしだと食費が上がるけど楽しいぞ
というわけでクッキングママおすすめ
154:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:31:32.98 ID:2wfOccYd0
料理とか嘘ついてどうすんだよ
家招いた時に作らされたらバレるだろ
179:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:42:13.53 ID:HKM3yCvOO
>>154
とりあえずオリーブオイルかけて誤魔化せ
189:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:45:02.10 ID:HzYilEdq0
>>179
オリーブオイル万能すぎw
150:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:29:11.21 ID:AdW/+kP+0
意外に駄目な趣味が「旅行」。
休暇取ったりする関係で。
157:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:32:07.48 ID:OTl0fkaY0
無難だから趣味にするのか
好きだから趣味になるのか
161:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:35:01.16 ID:YOivrc8GP
友達や同僚相手ならアリ
面接とかならなしだよ
相手が若いとか関係なしに常識を疑われる
ゲーム会社なら知らん
170:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:39:06.70 ID:QnHnY97Ri
>>161
会社の面接で趣味聞くのは高尚さとか関係無く
ストレス解消法聞きたいだけの場合が多いけどな。
まあ、面接官も人だから個人的に思ところは無論あるだろうが。
162:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:35:46.06 ID:LXsxYkw50
読書以外にゲームくらいしか趣味が無いけど、
ゲームは書けないふいんきだし、読書は一般化しすぎて書くだけ無駄だし
もうどうにもならんね
191:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:46:45.82 ID:XuhU+joL0
>>162が言うように「読書は一般化しすぎて書くだけ無駄」なんだよね
就活関係の本にもたいてい「読書はNG」って書いてあるし
164:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:36:32.27 ID:2wfOccYd0
面接では野菜ジュース作りって言ってる
169:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:38:51.62 ID:pYFk8YAV0
>>164
これなんかかっけーな。
「ミキサーに放り込む」以外の事を説明されたら感心しちゃうわ。
172:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:39:30.44 ID:xsNwN53D0
>>164
健康が趣味だな
167:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:37:48.19 ID:XuhU+joL0
俺もゲームと読書しか趣味と言えないけど
面接で無難な趣味ってなによ?
168:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:38:31.96 ID:2wfOccYd0
>>167
ウォーキング
177:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:41:26.75 ID:pYFk8YAV0
>>167
読破数アピールと聞かれるであろう珠玉の一冊があればいいんじゃね?
184:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:44:07.13 ID:EBNzy9fo0
>>167
読書もピンキリ。
ライトノベルは論外として、ミステリやSFなんかのエンタメ系は
洋モノの方がウケが良く、ファンタジーやホラーよりはSFの方が無難。
一般書は、流行りのスポーツ選手のヤツとかは避けた方がいい。
175:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:41:14.35 ID:EBNzy9fo0
あと、一番、やばいのは「人間観察」かなとも思う。
いかにもゲーム趣味のオタクっぽいヤツが面接や自己紹介でインテリぶって言う傾向がある。
ちなみに俺は野球観戦とアウトドア、料理かな。
それとは別にボクシングやってたり、ベルギー出身だったりと変わった経歴があるのでごまかしてる。
ゲームオタクでガンダム好きだが、同世代の同僚との会話で、
「なんか、はぐれメタルっぽいっすね、ソレ」みたいに使う程度。
192:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:47:13.27 ID:VIVK/nu50
趣味はジャグリングかな。
これを言うと必ず「見たい」と言われるんで、常にカバンに入れて持ち歩いてるビーンボールで簡単に見せたりしてる。
難点は同じ趣味のヤツがめったに居ない事。
198:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:49:12.58 ID:RPYNYvUF0
>>192
趣味というか特技なんじゃないか
199:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:49:15.30 ID:QnHnY97Ri
>>192
あー、それはアリだな。
何か実演も出来ると場も盛り上がる
202:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:50:26.92 ID:OTl0fkaY0
楽器系はいいんじゃないか
203:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:51:30.39 ID:4Rr9FRaN0
>>202
「趣味はドンキーコンガです」
213:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 10:59:31.31 ID:EyA7ZFET0
趣味はPSPです!
222:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 11:07:20.83 ID:xoXjys/TO
ゲームと鉱物収集って言ったら引かれそうな気がする
鉱物収集って言うとただの岩石を思い浮かべる人かパワーストーンを思い浮かべる人にわかれる
ふわふわのオーケン石見せるとみんなびっくりするけど
224:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 11:11:43.47 ID:HzYilEdq0
>>222
俺は、アニメとゲームと国道と数学とパソコンと天体観測と言ってもだれも引かないだろう
239:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 11:58:20.30 ID:RPYNYvUF0
熱く語れるならなんでもいいよね
興味持たせるくらいにさ
247:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 12:09:26.26 ID:7SixbV540
趣味は燻製
249:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 12:10:20.24 ID:1WYsY1If0
>>247
いいじゃないか
この前豆腐燻製食べたがチーズみたいな食感で美味しかったな
252:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 12:16:06.87 ID:AdW/+kP+0
むしろ、特技欄にゲーム関連のコンテストや大会などの経歴を書くのは有りなのか。
291:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 14:27:10.73 ID:cZhMcB9G0
>>252
流石にそれは無いw
ゲーム会社とかの面接なら興味もってもらえそうだけどね。
254:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 12:27:26.24 ID:whygtTru0
ゲーム好きでゲーム開発の仕事とかしてるっていつも言ってるが、
変な反応された事はないぞ。
言ってもいいんじゃない?
255:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 12:29:48.79 ID:L2d+gEx10
ゲームそんなにダメか?
自分はガキの頃からゲームやってたから趣味はTVゲーム全般です、
っておっさんになった今でもずっと言ってるけどな
ゲームとは無縁の会社だけど
入社試験の履歴書や面接でもそう書いたし、言ったぞ
下手に嘘なんかつかなくていいんだよ
そんなのすぐバレるんだから
296:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 14:31:56.94 ID:cZhMcB9G0
>>255
高校の時の友達は、趣味漫画って書いて
みんなからアホだなーと言われてたのに
面接の場で面接官とジャンプの話題で盛り上がって見事その会社合格してたw
趣味で嘘ついて突っ込まれてボロだすより
正直に言った方がメリット多くね?
たとえゲームが趣味だとしても。
269:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 13:05:04.20 ID:wmn2HC5eO
本人のスペック次第だよね、結局
272:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 13:11:31.04 ID:IjoGU67z0
コナミ受ける時は趣味にVITAって書いとけば
人格者だと思われるからオススメ
283:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 13:53:01.30 ID:+b7Y2UEh0
趣味は釣りです
367:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 21:47:35.15 ID:hwkcUaxN0
>>283
(魚)釣りって、結構便利な趣味だぜ。
意外と誰も詳しく聞かないからなw
なぜなら意外と釣り好きな人って少ないし、
釣りする人でもメジャーなところでバス、ヘラ、管釣りマス、
シーバス、磯、船とかなり対象がばらけているからな。
逆にそれほど詳しく知りたいとも思わない。
だから、学生の面接なら「学生時代バイトで金ためて
乗合船に乗ってアジ釣って家に持って帰って食べました」
で結構話のネタになること請け合い。
(ちなみにアジはメジャーな釣魚だし、乗合船では
乗船料金1万+数千円で道具一式レンタルと仕掛けが
手に入る)
海なし県なら管理釣り場のニジマスでいい。
287:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 14:13:37.17 ID:WVG1TiUu0
囲碁将棋とかなら趣味として言いやすいような気がするが
テレビゲームとなると途端に時と場合によっては言いづらいものに感じられるな。
293:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 14:29:27.99 ID:PI6cidn20
転職時だが「ゲーム」つったなあ
そのあとどんなのやる?って聞かれてFPSって言ったわ
多vs多のマルチプレーおもすれーって感じで
295:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 14:30:54.50 ID:i9+K43U10
都会で30代辺りまでに出す話なら有り
300:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 15:02:21.83 ID:F9o4aHZI0
>>295
10年後には40代辺りまでなら有りになってるな
304:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 15:26:16.60 ID:joqU0TIG0
趣味はゲームです、昨日も徹夜でゲームしちゃって…w
だと、しょーがねーなぁwwと笑い話になるけど
趣味は読書です、昨日も徹夜で本読んじゃって…w
になると理解されず引かれるってなんかの小説で読んだ
311:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 15:49:20.55 ID:LKDwwbdc0
誰に対しても「趣味はゲーム」というよ。
それでけしからんとかいうやつとは付き合いを絶てばいい。
328:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 18:25:11.65 ID:Lq0oZdcl0
倫理に反する趣味なら言わない方が得だが
ゲーム如きでイチイチ隠したがる奴は性格悪いよ。
結局見栄を張る奴って事だからな。ロクでもない人間だ。
330:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 18:33:18.20 ID:VIVK/nu50
>>328
ゲームはいつでも出来る時間潰し用の趣味って感じだな。
天候や季節に左右されたり休日にしか出来ない趣味を持っている場合、優先順位は低いと思う。
348:
名無しさん必死だな:2012/07/02(月) 19:10:54.32 ID:lfoWtSNz0
コミュ力があればありだろうけど無いならやめとけ
人間結局はコミュ力にはじまりコミュ力に終わる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1341184990/