5:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:51:13.72 ID:1fo9gVtm0
下衆いわあ…
9:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:53:26.17 ID:eYWSOQ9i0
いまだにしてなかったことに驚く
間の抜けた話だな
11:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:54:26.50 ID:4DEC8md6P
5月の話?日付見ると。
12:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:54:32.13 ID:f24xQAjH0
ZUNさんの名前、金子 浩二さんってのか。
13:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:55:02.97 ID:ZUle441q0
おおたじゅんやだろ
15:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:57:06.40 ID:f24xQAjH0
ああ、違った。金子 浩二ってのが東方プyロジェクト名乗って
ZUNが異議申し立てしたのか。
16:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:58:33.26 ID:7ixnXb4/0
ホワキャン問題こじれすぎわろた
18:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:59:56.34 ID:4DEC8md6P
>>16
金子がホワキャンの人間なのか?通販でもめてたのは知ってたが。
17:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 20:59:16.04 ID:5JMjGqy60
同人ゲーや 、ネットスラング程度のフレーズなら商標取って商売始めたもの勝ちって事か
草刈りが始まるな
43:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:11:39.52 ID:gsoGJUm50
>>17
ドラクエやマリオだって作品毎に商標取って権利を守ってるんだから
当たり前と思う
20:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:00:14.06 ID:DYoHjDBc0
その前に東方って一般に使われてる単語だろ
登録して良いのか?
21:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:00:50.26 ID:lgxCvCW/0
>>20
東方"project"の事かと
22:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:01:30.06 ID:jqGSp488P
グッズ売ってるとこの社員だってんだから、酷い話だな
恥知らずってレベルじゃねーぞ
23:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:01:34.58 ID:f24xQAjH0
でもいくら商標取ったって、ZUN製作じゃなきゃ売れないだろ。
25:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:02:37.73 ID:ZUle441q0
>>23
本編は作れなくてもグッズとかなら大量生産するだろ
26:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:03:11.89 ID:f24xQAjH0
>>25
うぐぐ。
47:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:12:33.48 ID:+d6lJc350
>>25
でもキャラクターとか使ったら著作権違反で訴えられるんじゃね?
29:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:03:54.85 ID:ypHkmpWa0
商標ゴロとは違うん?
107:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:36:59.17 ID:vfrBOb3v0
>>29
金子何某がフリーライドを狙う糞野郎って話
ZUNの運営する上海アリス幻楽団ってサークルがシューティングゲームを作ってきた
これらは頭に東方とついていることから東方シリーズ・東方プロジェクトと広く知られてきた
そこにサークルと無関係な金子何某が現れて上海アリス幻樂団、東方プロジェクトの商標を登録した
で、>>1はZUNが東方プロジェクトの商標について異議申し立てしたところ
東方を使ってはいたが東方プロジェクトって表記はZUNも一部でしか使ってなかったという理由で
却下された
30:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:04:33.65 ID:yD5xl0R20
しょうがないな大ジャンルなのに
対策してなかった間抜けってことで終わり
32:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:06:17.14 ID:eoTbyOpC0
こういう仲良しこよしなコンテンツを潰すには結構有効なんじゃないか
本人じゃないと売れないならそれでもOKって感じで
33:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:07:52.08 ID:yQPrBIKD0
>「ウィキペディアフリー百科事典」によれば
審判長 特許庁審判官 小林 由美子
特許庁審判官 鈴木 修
特許庁審判官 小川 きみえ
特許庁のソースがwiki どこまで腐った国なんだwwww
35:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:08:51.59 ID:AYTj6WOh0
東方なんて今までも既に原作のSTGなんかどうでもよくなって
二次創作ばっかりなんだから別に影響ないだろ
38:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:10:34.92 ID:LEhQLsE50
>>35
ZUNの商標じゃなくなったんなら
二次創作でも商標権利者にみかじめ料払う必要があるんじゃねーの
46:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:11:51.11 ID:f24xQAjH0
もうこんだけグッズや二次同人もいろんなとこから
でまくってんだから、東方プロジェクトうんたんって商標ぐらい
いいじゃん。それに本家のZUNが新作出せば注目浴びて他の東方商品一気に空気
になるんだからZUNもそんな影響なかろう。
112:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:38:19.87 ID:+j3EvgkX0
>>46
じゃなくてさ、商標持ってれば堂々と”東方プロジェクト”を名乗って商品展開出来るのがミソで
経緯を知らなきゃ、普通に本家商品だと思われる可能性があるわけだよ。
中国の偽iPad(中国での商標は中国企業が持ってたりする)なんかと同様の問題だな。
120:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:43:15.40 ID:f24xQAjH0
>>112
本家本元ZUNさんを霞めてしまうのか。萌えなキャラ絵で売れば
ZUN絵キャラよりオタ飛びつきそうだしな。あれよあれよと金子側の
ほうが占めてしまうかもしれない。
でも、金子には東方の新作や新キャラ作る能力ないだろ?
ZUNは生み出せられるから、そこは強みだよ。
48:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:12:55.22 ID:lDSU3Ftj0
明日以降すごい数の商標が出願されるだろうね
動きは早いと思うよ
53:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:15:25.45 ID:eoTbyOpC0
こういう状況って信者が暴れるとミソが付く事が多いよな
ふたばのMeとか2chのねことか、一気に廃れた
59:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:18:03.49 ID:+cd82hOa0
まあ酒呑んで頑張れ
60:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:19:15.97 ID:9n8NnFwX0
金子 浩二て7誰なん
62:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:20:53.57 ID:60PVZ6AS0
逆に何で今まで放置してたんだ
商業化するつもり無くても、予防の為に取っとくだろ
65:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:21:44.73 ID:eoTbyOpC0
とりあえずネットミームになってるなって無いにかかわらず
少しでも芽が出そうなのは片っ端から登録すると勝ち組なれるかもな
69:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:23:56.01 ID:kTX0byc50
ひどい話だな
登録してなかったのはちょっとあれだが
71:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:24:35.71 ID:fqTvDGTQ0
版権料を払わなくて済んだメーカーも、これからは版権料を払わなければいけない訳か
フィギュアの再販とかどうすんだろ
72:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:24:59.52 ID:+mtVQ7wS0
取ってないほうがバカだよこれは
80:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:28:44.79 ID:Ezr7KAau0
なんだかかわいそうだねぇ
83:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:29:10.58 ID:xno+cpzV0
でも既に多数の出版社から印刷物が発売されてるわけで
そういうの考慮してないのかなこの判決出した人
89:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:31:14.19 ID:Q/OPsV2v0
>>83
上海アリスの方で同じ人たちが提示された「出版社から印刷物」で判断してたよ
85:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:30:07.38 ID:f24xQAjH0
やっぱホワキャン問題の延長戦だったのか!!
86:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:30:24.20 ID:XM9tJmxi0
やっぱ商標って重要だったな
87:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:30:50.33 ID:sgQeukTT0
これ名前使わないだけで、権利もってる意味あるのか?
93:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:31:58.48 ID:rMT0HVaU0
>>87
誰かがその商標使えば金取れる
100:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:33:52.45 ID:f24xQAjH0
>>93
ほんじゃ、俺が二次で東方プロの商標で物販しようとするじゃん。
その場合、金子とZUNこと太田さん、どっちに金払うの?
まさか両方?
176:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:57:23.02 ID:sgGPdqbs0
>>100
うちの商標使うなら金払えよって言われたら金子
うちの著作物扱うなら金払ってねって言われたらZUN
両方言われたら両方
90:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:31:19.76 ID:1rwNCuFm0
判決出す人は無知と考えて、その無知の人に詳しく教えて納得させるのが弁護士の役目
つまりもっとちゃんとしたの雇ってたら勝てたんじゃない
95:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:32:20.78 ID:Hs3hMI240
それでこの金子とか言う糞馬鹿は何をしてくれるわけ?
97:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:33:28.16 ID:eYWSOQ9i0
おたく、うちの商標勝手に使ってますよね
お金払ってもらえます?
ができる
102:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:34:00.30 ID:mC9wcnbD0
永谷園のお茶漬けも商標取らなかったせいで酷い目に逢ったんだよな
212:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:03:32.16 ID:B2uiV0II0
>>102
特許や商標は大切だよ。
カップうどんの製法特許取らなかったから、日清がどん兵衛でパくったので
東洋水産涙目だった、名前よりひどいよw
日清はカップヌードル容器の特許取得したので同業他社は特許消滅まで
使えなかった。
103:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:36:01.23 ID:SdVYgD910
これだけ大きくなったのに商標のひとつも取っておかないのがおかしいだけだろ
106:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:36:44.46 ID:DTPmuMsO0
appleもipad取った中国人に50億くらい払ってたな
117:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:41:59.15 ID:UVqD7LrFO
東方って商売臭を出さないことで広まった作品だからそこを狙われたね
118:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:42:35.49 ID:exSz4Y2w0
むしろ今までよく平気だったね
127:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:46:39.62 ID:VBVGtzni0
>>1
判断はともかく
主題を調べるのにWikipediaを参考にするなよw
130:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:48:03.21 ID:4BLmBkj60
二次創作を許可してる時点でこういうことがおきるのは
予測できてたはず
太田氏には秘策があるのか?
136:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:50:01.50 ID:exSz4Y2w0
今色々狙われてるからな日本のあれこれ
どこも報道しねーからほとんど知られていないけど
つか永谷園の件も知らんかった
137:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:50:04.06 ID:+cd82hOa0
要するに東方プロジェクトと上海アリスが使えないだけなんでしょ?
今まで通り東方○○○のままでサークル名をZUNsoftに戻せば解決じゃないの
138:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:50:09.21 ID:dFzStl3q0
ZUNとやらが名前変えて登録して、これからはこっちでって言えば
信者はそっちについていくんじゃねーの
149:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:52:21.41 ID:4Cm7u3LU0
懐かしいな
KONAMI様を思い出すわ
そういや、KONAMIが勝手に横取りした商標はどうなったんだろうね?
195:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:01:35.78 ID:85OkS1O+0
>>149
一応コナミに関しては、コナミが方針転換したせいもあって
大部分は放棄してる。デジタルコロコロコミックとかロックントレッドとかビジュアルノベルとか
229:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:07:25.41 ID:sCSm1NRU0
>>195
それは良かった。
本当に頭オカシイ取り方だったし。
とりあえず、上上下下訴訟権利訴訟権利BA
っていうコナミコマンドはなくなったのね
151:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:52:31.46 ID:NXuR2kfX0
規模が大きくなったとはいえ同人だからって感じで商標取らなかったのかね
日本人は性善説で動いちゃうからなあ…
160:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:53:50.90 ID:4uUYRpDH0
著作権フリーということは出来てもそれだけで他人の商標登録を止めることは出来ない
著作権侵害は親告罪だから黙認すればよかったわけで
形だけでもとっておくべきだったね
171:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:56:12.11 ID:bkDF/b/N0
東方projectに固執しなくても良くね
東方という部分だけ拘ってprojectの部分を変更する
179:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:58:11.93 ID:Ef+GgpZ60
>>171
そこは何とかするにしても、サークル名まで商標登録されたとなると色々面倒な事になる可能性が。
183:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:59:16.02 ID:g+/7GIvl0
まあWinとは別の旧作時代に一度終わらせてた事もあったから
気分1つでまた冬眠してもおかしくないんだけどな
184:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 21:59:45.82 ID:VBVGtzni0
まあ判断自体は妥当だわな
商標取らずに広く名称の2次使用認めてる時点で
誰でも商標取れますよって状態を黙認してたようなもんだし
197:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:01:47.15 ID:lo6cviya0
著作権ゴロって裁判だけは強いんだな
204:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:02:46.36 ID:kQ43oMFS0
阪神優勝とかもどっかのおっさんが登録してたりしたよな
242:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:10:38.85 ID:Evd1/O9YP
>>204
フルボッコにあって
すぐ撤回したよな
まぁ、ホワキャンはいい評判聞かないし
そのうち暴露情報がどこからか出てくるだろうな
209:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:03:19.11 ID:f24xQAjH0
心配するこたぁねぇよ!どうせ、金子なんて商標持ってたって
魅力あるものつくれねぇよ。それどころかパクリのレッテル貼られて
落ちぶれるさ!
248:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:11:48.00 ID:1rwNCuFm0
まぁ今後が東方規模の同人が出てくるか分からんが、こういう前例があるからオリジナル同人で展開したいなら取っとけて事だな
282:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:17:36.21 ID:f24xQAjH0
実際、金子減額団は商標パクってまでどんな物を世に出すのかねぇw
見ものだw
295:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:20:50.59 ID:tf140z1n0
キャラの商標もとられたらZUN完全脂肪だな
どうなるんだろう
東方って名前自体は取られても痛いけど死ぬほどじゃないな
298:
名無しさん必死だな:2012/07/03(火) 22:21:11.33 ID:4BLmBkj60
ZUNがサークル名変えたら信者はそこについていく
金子は信者に潰されるだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1341316146/
Nintendo 3DS
アトラス (2012-07-05)
売り上げランキング: 7