83:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:41:40.97 ID:3bkJJ5BK0
>>1
画像だけじゃなく記事のURLもちゃんと貼れよな
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120711043/
ゲーム開発者はOuyaにロイヤリティを払う必要はなく,同梱される開発キットを使って
自由にゲームソフトが開発/販売できる。
Ouya向けのタイトルはすべてFree-to-Playにしなければならず,
これが開発者に課せられた唯一の制約といえそうだが,アイテム課金や
有料メンバーの導入などは自由に行えるという。
また,ユーザーがOuyaを自分好みに改造したり,ソフトウェアを改変したり,
外観を変えたりする“ハッキング”行為が認められているなど,
これまでのコンシューマ機にはなかった急進的でオープンなプラットフォームになっている。
> ハッキング”行為が認められている
割れで商売にならん、終了
2:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:00:22.22 ID:f6c/CYwH0
>>1
200万ドルとかそんな端金でどうにかなるとか本気で思ってるのかこいつらw
3:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:06:05.40 ID:XX+rhlOYP
ついにでるのか
弁天道Oveeが・・・
と思ったら違った
4:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:08:02.65 ID:TsmibmTo0
コンテンツがスマホゲー程度のものしか用意できない場合は死ぬなコレ。
5:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:09:23.07 ID:biGWQ1ML0
スマホにコントローラーつけたようなゲーム機になるんかな
7:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:19:51.63 ID:boMSJX9x0
ほうほう、面白そうじゃん
でも日本にはこなさそうだなあ…
10:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:22:29.42 ID:184Wzewu0
8000円でこのスペックは悪くないな
ハックしてネットワークメディアプレーヤーにできそうだ
11:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:23:47.58 ID:INy4o7XR0
いらね
13:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:28:31.98 ID:4THV0DuI0
スマホ向け有象無象ゴミゲーをわざわざ大画面TVで遊ぼうと思わない
15:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:31:07.51 ID:nVrltx0X0
ないな
17:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:34:27.94 ID:FvfL3B2O0
据置
OS:Android 4.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?
19:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:35:12.07 ID:XdOL5C/S0
ようはモニタのないスマホか・・・
21:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:38:43.34 ID:UJHwLI4C0
携帯機じゃなく据え置きでやろうってのが外人さんの発想やなあ
22:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:39:20.11 ID:FvfL3B2O0
スマホ用のゲームやる層って、すでにスマホ持ってるからニーズが謎すぎる
大画面TVに写してまでやりたいようなゲームってあんの??
24:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:40:28.11 ID:k3RNDwhA0
ソフトは?
26:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:42:23.42 ID:DOg2QMtI0
これがAndroidじゃなくiOSだったら
ゲハが騒然とするニュースだったんだろうな、と
27:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:45:03.78 ID:+LBFyGTU0
アップルTVがアプリ解禁されたときが本当の恐怖が始まる
30:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:46:24.77 ID:6J+ndtN50
おもちゃ感覚だね
駄目でも笑える価格だし、日本に来たら買ってしまうかも
34:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:52:04.61 ID:FvfL3B2O0
じゃあ専用ソフト次第かねえ
コケてもユーザーにはまったく痛みがないから楽しみに今後を見守るわw
35:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:57:18.98 ID:xxGpGi7J0
3DOと似た香りがするのは気のせい?
36:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 04:58:48.65 ID:U4V8p4wf0
> ゲームは購入前に無料で試せなければならない
これは試供版ということか、それとも一種のシェアウェアになるのか?
電子書籍やスマホアプリもそうなんだが
マーケティング及び広報の手法が確立されないと、ビジネスにならない気がする。
40:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:00:20.38 ID:DOg2QMtI0
現状、Androidのゲームは
コンシューマーのお下がりのiOSゲーのお下がり程度の
ショボい市場だかんなぁ…一番売れてるゲームアプリがSFCのエミュっていう
49:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:22:58.94 ID:kK8oaWhK0
スペック的には1080pだと糞重たい予感
つか720でも微妙臭いが
56:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:36:37.73 ID:FbeJGLnR0
前にもこんなオープンハードがあった気がしたな
ハック上等ってハードに出すとこあるのかね
57:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:40:23.82 ID:4MvXxkWK0
安いな
ワンダースワンの再来ってか
開発費高騰に反対するメーカーも多いだろうから
そこそこソフト集まるのでは?
まあ、日本には関係ない話なのかもな
61:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:47:13.43 ID:WCm4HnSx0
動画見てみたけど専用メニューは割とぬるぬる動いてるなw
つかMinecraft(≠Pocket Edition)あんのなw
あれ動くぐらいならハード的にそこそこパワーあると思っていいのかも
64:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:53:06.73 ID:FbeJGLnR0
ビジョンというかコンセプトが見えない
71:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:06:52.37 ID:iy3WlR670
>>64
同じく利点が見えない
アンドロイドベースならオフゲーは割られ放題
オンゲーなら激安PCのほうがスペックが上
ゲーム用だと言って激安PCばら撒いてどうやって儲けるつもりか?
66:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 05:57:00.40 ID:L4jdsapY0
ターゲットを先進国にしなければそこそこ売れるんじゃね
69:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:02:55.92 ID:RycG8I9K0
気のせいか似たようなコンセプトの機械を数年前に4gamerで見たことあったような
77:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:24:37.71 ID:WCm4HnSx0
安さって訴求力として一番デカいんじゃないか
途上国に限らず、今は先進国ですら金ないし
79:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:27:16.48 ID:4MvXxkWK0
これで105円のソフトとか大量投入されたら
据え置き市場に少しは影響与えるかもな
少なくともバーチャルコンソール系はもう商売にならんだろ
80:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:30:28.43 ID:TsmibmTo0
安くてかつ、CS並みに訴求力のあるソフトをバンバン出せればあるいは…。
81:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:34:19.86 ID:iy3WlR670
安くない、というか高い
同じ割られ放題なら
PCに出した方がソフトメーカーは得
84:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:43:30.82 ID:JOOdxPzA0
集まった資金もって逃げる未来しか見えないんだが
88:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:46:56.38 ID:C5kc0PVU0
>>84
持って逃げたら犯罪になるのかね・・・
まだ構想段階の寄附扱いだし
85:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:43:47.67 ID:+zpU0FDG0
え、まさか既存の泥向けゲームアプリは使えないの…?
91:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:48:16.22 ID:WCm4HnSx0
>>85
使えるらしい
使えてもそれが実際に遊べるかはアプリによるよな
元々タッチデバイス用のアプリ群をゲームコントローラで動かすわけだし。
94:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:50:47.83 ID:Fea80C8Z0
追加コンテンツ有料、みたいな昔のシェアウェアゲームみたいな感じで商売するんかな。
95:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:54:05.42 ID:WCm4HnSx0
>>94
ネトゲとか基本無料ゲーみたいな感じになるだろうね
基本的に遊べないとダメ!ってコンセプトは魅力的だけど
ゲームの販売においては足枷になりそうな感じもする
97:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:54:32.37 ID:UrD07Cpq0
こういうのって、とりあえずパッケージソフト売らないと認められないよね
昔からこんなのいくつか出てたけどゲーム機として認められてなかった
はっきりいうと店頭にソフトがあって、それに目を留めてくれる人が居て、
そこではじめてゲーム機として認識されるわけ
で、DL専用のゲーム機なんて、誰の目にも留まらないから興味すらもたれない
99:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:55:35.25 ID:3bkJJ5BK0
>>97
Goちゃんの悪口はそこまでだ
98:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:55:05.38 ID:+zpU0FDG0
さすがにこれは理想論と希望的観測に満ちた夢語りにしか見えないなー
100:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 06:56:16.10 ID:HUG9zPflP
別にアイディアを否定する気はないがこれ売れないだろ
商品ってのは一番大事なのは一体それを誰が買うのか?って事
商品イメージが最終かは知らんけど見ただけで女性には100%受けない
これを外に持ち歩く若いねーちゃん想像できるか?できないよな
んじゃかーちゃんなら?ないよな?じーちゃんは?
結局似合うのはガジェットオタ、子供もどうかな?
親がこれ見ていいなと思わなければ子供には買い与えないだろ
俺なら即ボツだわこれ、まぁ作り手もわかってて超低予算でやるんだろうけど
101:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:01:45.87 ID:TsmibmTo0
これ、据え置きっていうのがね…
スペック、OSからしてスマホゲーに毛が生えたゲーム主体なんだろうけど、あくまでスマホゲーは電話機のオマケとして立ち位置を築いてるのを忘れてないだろうか?
103:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:04:45.18 ID:U4V8p4wf0
ゲーム作るのには当然コストがかかるわけで
参入費用が安くなってもそれ以上に売り上げが落ちてしまうと意味が無い。
本来ならソフトハウスに投資が集まるような仕組みが必要なんだけど
今回もハードの開発費用を集めるだけで終わってしまうんじゃないかな。
104:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:05:29.03 ID:BgjuC5T/0
>スマートフォンやタブレット向けにリリースされたゲームを,ハイビジョンテレビでもプレイできるコンシューマ機
とだけ覚えておくわ
発売までに面白そうな続報あればいいなー
110:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:14:17.43 ID:WCm4HnSx0
>>104
そもそも日本じゃ出ないでしょwブランド志向だし
112:
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/12(木) 07:18:31.33 ID:kzHrOCukO
特に宣伝費がネックだな
それクリアしても今CS参入するのは厳しいだろうけど
114:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:23:26.20 ID:M6SFA4JV0
ジャングルのことをふと思いだしたよ。
もしあのまま世に出していたなら。。。
118:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:29:53.60 ID:TsmibmTo0
ぶっちゃけ成功するかどうかはマリオの代わりがでるかどうか。
様々なハードルを乗り越えたとして、最も大切なのはソコ。
119:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:34:46.03 ID:kNQnj44pO
ハードメーカーの取り分大杉じゃね?
120:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 07:38:01.31 ID:Ta0z7yOIP
価格的にはとりあえず買ってみるかと思える程度ではあるけど
面白いゲームでなけりゃ意味無いしスマフォで十分な気もするなあ
134:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 08:14:05.64 ID:5HHkejF30
安けりゃ勝てるならWSはもっと売れていたわな
136:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 08:18:11.69 ID:wovH5NAy0
うまくいく気がまったくしない…
143:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 08:42:57.30 ID:fe0CsspD0
Tegra Zoneも全然うまくいってないからこれもダメだろ
144:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 08:43:05.51 ID:RuVnfXvV0
スウェーデンのギャングが
数年前に出したアレと同じで
詐欺の道具なんじゃ
145:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 08:45:37.59 ID:TuRpLnPP0
しばらくしたら資金持ち逃げして
企画時代なかったことになってそうだなw
146:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 08:51:46.10 ID:WyTMh1/1O
これはすぐ消えるな…
150:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 09:10:04.56 ID:+09KmjAa0
公式ショップに並べられないようなエロゲ専用機はまぁたしかに需要はないことはないな
でもそれならタブレットタイプのほうがいいでしょ
151:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 09:27:57.97 ID:qGx3hYxA0
LYNXやJAGUARの再来の予感・・・w
177:
名無しさん必死だな:2012/07/12(木) 21:34:38.75 ID:TtPQNHSJ0
どうせ日本には入ってこないでしょ