6:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:36:20.99 ID:erah3nWt0
どうせソフト売れるんだし
採算取れてます^^って言うくらいならもうちょい安くすりゃいいのに
14:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:42:46.03 ID:h3Gg5doc0
>>6
利益見込んでるんだろ
16:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:42:51.85 ID:xDC6vtTT0
アクアブルー色の生産終了も生産コストダウンのためだったんだろうな
19:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:44:59.84 ID:8+swysAj0
アクアブルーは一番高価で勝ち組の色だったわけだ
25:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:52:05.52 ID:otbBTXaG0
LLを2台目で買う人もいるだろうし逆ザヤでは売れんわなあ
ソフトで回収できないもん
32:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:09:24.52 ID:c0Ck1xb0O
>>25
LLを2台目買うくらいの人が、今後ソフトを買わないわけ無いと思うが。
28:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:54:30.55 ID:6FWN0EXd0
基板や製造工程は別でもチップなんかは3DSと共用なんだから当然じゃない?
29:
名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:54:39.21 ID:Be6QsbSM0
現行3DSもアダプタと充電台別売りで、13800円ぐらいで売ればいいのに
35:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:10:27.53 ID:jrSkglXz0
LLは守備力もある武器みたいなもんだな。
パイを増やすという武器でもあり、赤字を出さないという盾でもあるっていうか。
42:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:20:09.19 ID:Mx2eNRn30
現行機ももう逆ザヤ解消済みだろうな
46:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:21:47.87 ID:cgvmOkG30
無印の方も夏~秋に解消か、今までの犠牲を取り返す時が来るんだな
55:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:36:53.94 ID:8RvW0Lw50
まあ無難な作りになってるからなあれで逆ザヤは無いと思ってた
従来の3DSもいずれLLのデザインを踏襲したコストダウン型が出てそれに切り替わって行くんじゃないか
57:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:45:32.18 ID:MuA443uZ0
外装コストダウンしてるよな
60:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:49:03.73 ID:jtFp3Ukc0
利益といっても薄利じゃね? 相当無理してそうだが…
64:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:50:07.84 ID:dUlGCuj/0
そりゃ赤が出るならわざわざ出すもんでもないしな
76:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:27:15.61 ID:RrZm+hF/0
ACアダプターと充電スタンドはなし
スタート・セレクト・ホームボタンの形変更
本体の3Dのスイッチが光らない、など
81:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:45:44.58 ID:lat/mKqt0
現行3DSも充電台抜いて1000円くらい値下げしたら?
あれいらねえだろ
84:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:56:09.36 ID:9aZKDQqT0
見た目からして、えらく涙ぐましいコスト削減行ってるのが見て取れるもんなLLって
ガワは安っぽいし、3D表記の発光ダイオードもオミット。
とにかく金かかりそうなものなら1円1銭単位で削り落とそうとしてる
別に批判するわけじゃなく、機能的に問題が無いのであれば、むしろそういう細かい努力は好きなんだが
やっぱ無印と比べるとなぁチープにはなってる臭い
86:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:57:24.76 ID:W9DRUtaS0
将来を見据えて携帯機の価格というか普及ラインを上げたかったんだろう。
そういうこといってたしな
しかし2.5万円はちょっと高すぎた。2万円だったらまだ……
とはいえ、すぐに震災があったから結局どうしようもなかったかもしれない
92:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 02:05:43.76 ID:9aZKDQqT0
逆言うと、3DSのコスト増の原因になっていたのって、液晶パネルとか処理チップとかメモリとかではなく
ガワの部分にあったとも考えられるのか?
そういや、よくハードの原価予測!とかいって、まあ事細かくチップの相場~最低価格など拾い集めて
このハードの原価は○○○○円だ!と言ってるサイトあるけど
研究開発・組立費はもちろん、実コストにおけるこういうガワの価格も無視して話すすめるよな
彼らにとって見れば、PCバラックを組む感覚で電卓弾いているんだろう
111:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 02:22:32.95 ID:izUF86rk0
>>92
ガワでむちゃくちゃ上がるってことはないだろうけど、液晶やら何やらの調達費から
ある程度の値段を出して、今までの価格帯じゃ収まらなそうってわかった時点で
価格にあった質感をそれなりに求めたはずだ。一貫して求めてないから微妙な
チープ感がビニールボタンなどに残ってる
LLも赤字じゃないけどそう大儲けもできないってのは別売りパーツが数点ある
ってことからも想像できるな
126:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 05:59:52.00 ID:Zviv/GBy0
これで本体売れば売るほど利益になっていくのか
まあ当たり前のことだが恐ろしいな
127:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:02:06.10 ID:66mweheK0
記事見る限りじゃ、そんな大きな儲けではないようだが
売るたびに減っていくのとじゃ雲泥の差だからなぁ
136:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:36:47.50 ID:Max5F8q+0
まぁ世界で2000万近く売れてるんだから
量産効果でコストは下がってるだろう
221:
名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 14:19:41.20 ID:1UteeiLa0
海外での赤字を減らすためにもハードで少しでも利益出るようにしときたいだろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342189987/
Nintendo 3DS
任天堂 (2012-07-28)
売り上げランキング: 28