75:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:57.40 ID:o+7FANSS0
>>6
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
339:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:17.14 ID:+jWsP10O0
>>6
どんだけ梱包ケチったらこんなこと起こるんだ?
バルクのHDDなんてビニール梱包したらちょっとしたプチプチに入って、
多少ちゃんとしたところならそれが薄いボール紙でできた箱に入ってるくらいでも
こんな大幅な欠品やらかすほどの破損なんてせんぞ
ソニーにもう全然金が無いのはわかってるけど、梱包ケチって発売延期(中止)しちゃったらもっと大損するだろうに
8:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:41:58.88 ID:zRiv+njO0
輸送で回収・発売延期が必要になるほどの破損を発生させるHDDw
65:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:35.29 ID:84D7VHDa0
>>8
日本中回収しなくちゃいけないとかどんだけでかい輸送団だったんだろ
11:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:42:09.35 ID:k9DfvQfd0
ソニーは悪くないんだ・・・ソニーは被害者なんだ・・・
12:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:42:12.36 ID:83iaaWuI0
輸送中に壊れるとかどんだけ脆いんだww
もう少しまともな言い訳考えろよ
48:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:02.71 ID:aYS4x1gA0
>>12
これが一番まともな言い訳だったんだろ
13:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:42:14.02 ID:9pfVINzR0
カプコン許さん・・・
15:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:42:17.41 ID:R6H2Mpy90
いやもうこれは運送業者は「もぉぉぉふざけんなよぉぉぉ!」って怒っていいぐらい酷いレベルの嘘だよ、マジな話
22:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:42:43.78 ID:dbSob+Ld0
HDD提供してる会社は怒るべき
28:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:42:57.53 ID:E625mlZr0
普通に運送して壊れるもの凄く脆いHDDなんだよ
分かれよ
29:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:00.30 ID:59gAXJnF0
もしかしてHDDウイルスで夏風邪か、ソニーは肺結核状態かもな
30:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:06.78 ID:gCMZoAR50
輸送中に中身だけ破損させてしまった・・・
33:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:14.89 ID:n4v4/zvy0
輸送時にHDD破損で全台回収って、ガラスででも出来てるのかよ
34:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:26.57 ID:Z0BTLNw00
普通に考えて明日の新ファームテスト中に
既存ファームにデカイバグみつけてしまったんだろw
35:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:28.17 ID:MHdK8RDr0
今晩は猛烈な運送屋叩きが開始されると思われるな(´・ω・`)
36:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:30.06 ID:6VIVARv50
確実に嘘だろこれ
仮にSCEの言う通り一部台数ならロット的な問題なんだろ
つまり製造過程のどこかの商品だけが問題あるってこと
輸送過程っていうならそのルートだけ検査すればいいはず
一部というからには全部ではないってのは分かってるんだろ
なのに全台回収して検査って意味不明
完全に内部システム的な不具合だろこれ
38:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:33.23 ID:AUa7aR0rO
HDDだけ破損かよwww
41:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:46.20 ID:IbmcYD3C0
おいnasneのサイトでは未だに7/19発売ってあるぞ
60:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:20.56 ID:MUxjhAdv0
>>41
わーい、あしたはつばいだー
42:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:46.87 ID:f7hzV6eV0
昨日のWillVii主催ブロガー先行体験会はよく無事でしたね^^
416:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:19.34 ID:oIzWGv1m0
>>42
>昨日のWillVii主催ブロガー先行体験会はよく無事でしたね^^
↑このネタってホントなの?
444:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:03:11.58 ID:f7hzV6eV0
506:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:02.09 ID:oIzWGv1m0
>>444
サンクス。
ってマジかw
昨日の今日でコレはないわw残念過ぎるww
43:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:47.30 ID:dNaEJbBy0
輸送で問題があったくらいなら
初期不良で個別対処でいいんじゃないの?
46:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:58.85 ID:RxiFWMf60
HDDが輸送時に破損って
それもうトラック自体だめになるような事故でもおこさんかぎり無いだろ
揺れで一個や二個、多くとも2桁ならともかく中止になるほど大量に壊れるなんてないわ
51:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:06.40 ID:6tyWvPv/0
既にフラゲされてるんだからこんな言い訳してもすぐばれるだろw
53:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:08.85 ID:yWOFLvVD0
輸送したら壊れる、じゃあどうやって店まで持ってけばいいんだよ!
55:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:12.91 ID:nZO2EQizP
トラックの固有振動数がHDDにだけ共鳴して針が飛んだのかな
58:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:18.92 ID:oUQ9m87R0
HDDの工場検査はやってるけど、輸送後の組込前の受入検査をやらなかったって事?
SonyはISO9001取得してたよね?これってどういうことなの?
117:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:22.78 ID:uvcgL+wk0
>>58
だよね。品質管理がお粗末すぎる。
ロットの特定もできないとか中国以下じゃねえか。
150:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:40.73 ID:eDvjLxbu0
>>58
もしかしてISO剥奪来ちゃう?
通報窓口どこよ
59:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:19.33 ID:uwxsnscI0
おい!
輸送業者どこだよ!
全力で行くぞ!
www
63:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:30.77 ID:LKNsP/SI0
輸送時に一部数台HD破損
一部ってわかっているのになぜ全部戻すのか。
なぜ出荷後にHDだけ壊れているのが判明したのか。
予期せぬ事由・・・なにがあったのか・・・
ここら辺だよな、謎なのは。
152:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:41.96 ID:qXDVeUuq0
>>63
> なぜ出荷後にHDだけ壊れているのが判明したのか。
マジでこれが謎すぎる
店頭抽出検査でもしとるんか?w
66:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:37.66 ID:v8Pv6EHF0
でも、これでSONYが輸送時の破損で全品回収する優良企業だって事が判明したな
次から輸送時の破損はSONYが責任を持って、全品回収するんだよね?
67:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:38.28 ID:YZ04IFUUi
輸送時に破損が原因でいいのか?
嘘だな
69:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:46.70 ID:83iaaWuI0
この言い訳が本当だとしてもナスネ自体すぐ壊れるよって証明してるようなもんじゃねえか
72:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:51.19 ID:DExhbJED0
どんだけ壊れやすいんだよww
77:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:58.22 ID:Fq7+9Nvo0
破損はどこで発覚したんだよwしかも全品破損してますってw誰か透視できるヤツでもいるのか?
80:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:10.70 ID:MASZp9Sa0
一回の衝撃ですべてのHDDが壊れたのだ
81:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:14.76 ID:uXOj9wq20
そんなバカなww
82:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:17.19 ID:1XNBGxnZ0
部分的な破損ってことは、円盤の故障ではないな。
振動でSATAか電源端子が折れるとかの症状だと納得できる文章になる。
84:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:19.43 ID:V1ujvlrO0
輸送で破損とかギャグだろw
85:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:20.00 ID:0WdLtJP50
輸送会社は責任をとらされるだろうね。
ソニーは寛大な会社だから許してくれるかもしれないけど。
87:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:22.07 ID:9gNb3bMa0
全国の運送業が「うわーソニーと関わりたくねー」と思ったろうな
89:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:22.09 ID:iT8/o4qq0
どんだけ脆いんだよw
90:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:22.44 ID:9iA32QKp0
全部回収するっていうぐらいだから大本の輸送ルート上で事故りでもしたのか?
各販売店への輸送ルート上の一部で何らかの失態があったくらいじゃ全部回収する必要ないし
91:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:22.69 ID:MUxjhAdv0
今週のファミ通が楽しみで仕方ない
96:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:30.88 ID:nDFNxsyP0
輸送で壊れるってどこのスペランカーだよ
97:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:31.05 ID:Rh9szidJ0
ワレモノ注意のシール貼ってなかったのか?w
98:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:31.06 ID:hQYnOK3P0
輸送時に全品回収発売延期にするほど壊れちゃうハードってどんだけ
ほんとに輸送時に破損したのならそんなもの発売されても怖くて買えないだろ
100:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:32.88 ID:H464SxLo0
輸送中にHDDだけ見事に壊れて
発売前に何故かHDDだけ壊れてることに気付いて
輸送中のできごとなのにわざわざ全回収して
気付くのは早いのに発表は遅い
どう見ても自然だ(棒
103:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:36.12 ID:AUa7aR0rO
つーかよく輸送中に破損したってのがわかったな
わかった時点で省くことはできなかったのか?
113:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:07.79 ID:N1vTkkxw0
そんなに大規模が壊れるほどの破損?
何万台回収するつもりなんだ?
故障してるのだけ返品じゃなきゃいけない理由
超大規模な破損ってことだろ?
外見じゃ気づかない問題なあ
ミラクルソニー本領発揮だなあ
115:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:12.25 ID:z11ApHHWP
>弊社にて全台数を再検査した後、新しい発売日を改めてご案内いたします。
これ開封して、箱に戻して売るのか
なんか嫌だわあ
116:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:13.00 ID:3gWrZkIx0
なんか手品というか
イリュージョン的な故障っすね
119:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:25.65 ID:w6n5p+kb0
ソニー製品は壊れやすいらしいからな
120:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:27.63 ID:l1B1MSX20
まぁ尼組は運送会社に連絡しときゃ引き取りできるし
真相はDTオタに任せようぜ
123:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:46.62 ID:KJJUnW4+0
なんでもっと早くに分からなかったんだろ
124:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:48.99 ID:6DcNsG6P0
おい小学生でももっとマシな言い訳するぞ
127:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:51.30 ID:i03+UxVY0
【HDD工場】→輸送→【nasne工場】→輸送→【流通センター】→輸送→【小売】
どこの部分の運送業者じゃ、ばかものが!
260:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:34.63 ID:7snTdXfT0
>>127
”出荷後の抜き取りで発覚” を信じると
【nasne工場】→輸送→【流通センター】
っぽく読めるな。
しかし、何で ”出荷後の抜き取り検査” が必要なんだ?
そんなに脆い設計なのか?
322:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:56:14.25 ID:oUQ9m87R0
>>260
出荷後の妥当性確認だろう
428:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:02:03.69 ID:7snTdXfT0
>>322
ちょっと自信無いけど、ISO9001 ってそこまで要求されてたっけ?
品管周辺はややこしいのう
451:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:03:41.32 ID:oUQ9m87R0
>>428
自社では検査できない事象に対しての対策は求められてる
まぁそれが出荷後のサンプリングってのは一つの手段だけど
128:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:52.20 ID:maCP/Pj70
え輸送中にとかまさかこんな嘘っぽいので通すの?
141:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:16.55 ID:hlFPwavn0
そんな事があればHDD通販で売ってる所もしょちゅう回収しないといけなくなる バカだろ無能集団
142:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:20.73 ID:n4v4/zvy0
だれかフラゲした奴とかいなかったのかよ
146:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:35.22 ID:V1ujvlrO0
ソニー製品は繊細だから仕方ないな
148:
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:37.62 ID:RKwF6r6J0
また無茶な言い訳考えたもんだな(;^ω^)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342597257/
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-07-19)
売り上げランキング: 15